■沖縄県の「良いところ」「悪いところ」
最後に、一年中暖かい沖縄について紹介する。
【沖縄県の良いところ】
沖縄県の良いところは、寒い時期がほとんどないところだ。夏はもちろんのこと、冬本番も暖かくて非常に過ごしやすい。沖縄に来て特に驚いたのが、正月に半袖半ズボンで過ごせることだ。1月にはすでにポカポカと暖かいのだ。
また、沖縄はスギやヒノキの花粉が飛んでいないため、花粉症の人にとっては天国に近い。海や観光地が近くにあり、気軽にリゾート地を満喫できるのも魅力の一つだ。
【沖縄県の悪いところ】
沖縄県の悪いところは、娯楽がとにかく少ないところだ。東京のように一箇所に娯楽が集中している場所がなく、イオンモールなどの娯楽施設は点々としている。
そのため、友達と一緒に楽しめる娯楽は観光と飲み屋に限られてしまう。余談だが、沖縄に住んでいたときは、現地で知り合った人と毎日のように飲み屋に行く日々が続いた。お酒を飲む以外の選択肢があまりないため、お酒好きではない人には向いていないかもしれない。
■まとめ
今回は、現地に住んだことのある筆者が北海道・東京都・沖縄県の特徴を解説した。
正直、場所はどこであれ住めば都なので、住んでいる最中は大きな不満が出ることはあまりない。しかし、人によって向いている向いていないは確実にあるため、北海道・東京都・沖縄県への移住を考えている人は、ぜひ本記事の内容を参考にしてみてほしい。
楽しんでいただけただろうか。今後も「男の隠れ家デジタル」らしい切り口で情報を紹介していきたいと思う。
提供元・男の隠れ家デジタル
【関連記事】
・【名車リスト85選】古いクルマってなぜこんなにも魅かれるのだろう?往年の名車とオーナーの物語|憧れのクラシックカースタイル
・時を超えて美しい姿を留める「現存十二天守」の城を歩く。|それぞれに異なる城の魅力を徹底的に探ってみたい
・かつて夢見た仕事に縛られない暮らし——働き方も暮らしも変われば海外移住も夢ではない
・山城・古戦場・歴史道ベスト34|見ているだけで癒される歴史スポット
・ひとり家呑みのススメ。~14人のひとり家呑み部屋~