クロノスキャビンはモンベルから発売されているテントです。ソロからファミリーまで使えるように4つのサイズを展開しており、多くのキャンパーから支持されています。この記事では話題のテント、クロノスキャビンの人気の理由や特徴・設営方法・口コミなどを紹介しているので、購入を考えている方はぜひご覧ください。
目次
モンベル クロノスキャビンとは
クロノスキャビンが人気の理由
モンベル クロノスキャビンとは
![クロノスキャビン人気の理由を徹底調査!サイズ展開やキャンパーの口コミを紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/612/396/gqqdjOIoXpDREaNdNmoZpXupIvuixDUv/d2c1cd83-2188-4567-ba08-2f7efc75e6e2.jpg)
モンベルは日本が誇るアウトドア総合メーカーで、登山用品をはじめ様々なアウトドア用品の商品開発を行っています。そんなモンベルから発売されているのが「クロスキャビン」です。2018年の春夏の新作として発表されたもので、定番商品の「クロノスドーム」に前室と屋根が付いた話題のモデルです。
ソロキャンプからファミリーキャンプまで対応できるように4つのサイズを展開しているのが魅力で、多くのキャンパーから人気を集めています。今回は、クロスキャビンの人気の理由や展開サイズ・クロスキャビンに対する口コミなどご紹介していきます。
クロノスキャビンが人気の理由
![クロノスキャビン人気の理由を徹底調査!サイズ展開やキャンパーの口コミを紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/454/340/zUtwinHIFVlJZiwNkLRhKCvJmYQnHUsp/02855351-758e-47ad-83b8-24ad7f7b7222.jpg)
多くのキャンパーから支持されているクロノスキャビンですが、どのような魅力があるのでしょうか?ここでは、クロノスキャビンの人気の理由をご紹介してきます。
人気の理由①前室が広い
クロノスキャビン人気の理由1つ目は「前室が広い」ところです。テントにおける前室とはインナーテントとフライシートの間のスペースを指します。前室には靴やザックなどの荷物が置けるため、インナーテントのスペースを有効活用できるのです。
また、前室が広いものならタープの代わりになるなどリビングスペースとしても活躍します。クロノスキャビンの前室は、他社の同じサイズのテントよりも広く設定されているのでより快適に過ごすことができます。
人気の理由②雨に強い
![クロノスキャビン人気の理由を徹底調査!サイズ展開やキャンパーの口コミを紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/511/340/QMIcJfJRgAIzcfjMgXKxXMKucARxQYOC/0e88a855-0f28-40b0-a63c-a93503126895.jpg)
クロノスキャビン人気の理由2つ目は「雨に強い」ところです。本体には、はっ水加工が施されたリップストップ生地が使用されているほか、フロアやフライシートにも耐水性に優れた素材が使われているので雨の日でも安心して利用できます。
また、開閉式の大きなサイドウォールは横から入り込む雨の侵入を防いでくれるため靴や荷物を濡らさずに保管できるのはもちろん、ひさし部分は雨が溜まりにくい構造になっているところもポイントです。
人気の理由③通気性が良い
クロノスキャビン人気の理由3つ目は「通気性が良い」ところです。フライとシートの前後にはテントの中を外の繋ぐためのベンチレーターが搭載されているだけでなく、テント本体前後の出入口に開閉可能なメッシュ地を採用することで、抜群の通気性を作り出しています。
人気の理由④設営が簡単
![クロノスキャビン人気の理由を徹底調査!サイズ展開やキャンパーの口コミを紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/mIXzdooKDVkoTAAQsTAhbRcwiLSsHreZ/eba32738-1bcf-4c83-a65f-a6408263f3bc.jpg)
クロノスキャビン人気の理由4つ目は「設営が簡単」ところです。自然の中で料理をしたりのんびりくつろいだりするのがキャンプの醍醐味ですが、テントの設営に不安を持っている方も多いはずです。そんな悩みを解決してくれるのがクロノスキャビンです。
クロノスキャビンは設営が簡単なことで知られるクロノスドームの組み立て方を受け継いでいます。本体とポールが一体化されているので、早い方なら15分程で設営に慣れていない方でも30分あれば簡単に組み立てことができます。組み立て方法については後ほど動画を使ってご紹介していきます。