目次
ポリエステル素材のワンポールテント2選
薪ストーブを活用しよう

ポリエステル素材のワンポールテント2選

①Kadahis ワンポールテント

Kadahis ワンポールテント

2人〜3人でのキャンプにおすすめなのが、「Kadahis ワンポールテント」です。煙突穴がついているタイプなので、安心して薪ストーブを使用できます。煙突穴ガードも付属しているので、別途購入する手間が省けて楽な点も魅力的です。

また、テントをしっかりと固定できる仕組みになっており、強い風が吹いても問題ありません。標高の高い場所でキャンプをする場合は、こちらのように耐風の高いモデルを選ぶようにしましょう。

コンパクトに収納可能

こちらのテントは、収納するとコンパクトなサイズ感になります。付属のバッグに全ての部品が収まるようになっており、コンパクトさを重視したい方におすすめです。ポリエステル素材を使ったワンポールテントなので軽量性も高く、持ち運ぶ際の負担になりません。

また、薪ストーブに対応したワンポールテントの中では価格が安く、コスパを求める方にも満足してもらえます。気軽に使いたい方は、ぜひ一度チェックしてみてください。

②FIELDOOR フォークテント280プラス

FIELDOOR フォークテント280プラス

「FIELDOOR フォークテント280プラス」は、ソロキャンプにおすすめのワンポールテントです。サイズ感が小さめなので、ソロキャンプやツーリングなどに活用させましょう。テントにはベンチレーションがついているため、薪ストーブも使用も問題ありません。

また、フライシートだけを利用すればシェルターにも変身させられます。設営も簡単なので、デイキャンプや車中泊などあらゆるシーンで活用させてみてください。

空間を有効活用できるテント

こちらのテントの特徴は、空間を有効活用できる点です。別売りのポールをプラスすれば、出入り口のスペースが広くなります。さらにポールを合計2本追加すれば、前室を作ることも可能です。その分荷物が増えるので注意が必要ですが、空間を活用して快適さを追求してみましょう。

カラーも複数用意されており、自分の好みに合わせてチョイスできます。どの色もアウトドアらしいカラーリングなので、他のギアやキャンプ用品にも簡単に馴染むはずです。

薪ストーブを活用しよう

薪ストーブが使えるワンポールテントおすすめ4選!ソロ〜ファミリー向けまでご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

薪ストーブを使ってキャンプを楽しむ場合、ワンポールテントがおすすめです。煙突穴や通気孔付きを選べば、注意すべき一酸化炭素中毒になる心配がありません。また、TC素材や防火素材を使ったテントでより安全性を確保しましょう。

ワンポールテントは設営方法が簡単で、あらゆる使用人数に対応できます。自由に高さを調節できたり、インナーテントをプラスしたりして自分のニーズに合った使い方を楽しみましょう。

文・mamma32/提供元・暮らし~の

【関連記事】
ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!