美味魚揃い踏み

その後、漁師がここで釣れるのかと興奮した様相、ポイントの新発見があったようで、ご当地ではシルシチュウと言われるシマアオダイが上がった。この魚、レストランでは頭が小さく歩留まりが良く、長持ちするので好まれるそうで、食すると白身で甘みがありとても美味しいそうだ。

その他にも非常に美味なハチジョウアカムツ、クルキンマチ(ヒメダイ)も釣れ、付けエサが底をついてきたので、半分、1/3程度に小さく切って対応したが、それでも釣れていたので、果たしてエサの大きさは拘るほど重要なのか疑問を持つ結果となった。日も沈んできたので収竿となった。

軽石はいまだに漂流

また、釣行中、白い物が帯を成してたくさん見られた。聞くと、最近また軽石が多く漂流してきているとのこtであったが、喉元を過ぎてテレビで報道がされていないこの事実を目の当たりにして驚くばかりであった。

宮古島で沖縄3大高級魚『アカマチ』を釣る 宮古は深場釣りの天国?未だ漂流している軽石(提供:TSURINEWSライター前島宣秀)

オススメの船宿

オススメの船宿は、キハダマグロで有名な宮古島、チャーターなら、海宝丸、乗合は宮古島唯一の乗合船である栄真丸である。堀金船長の芳海丸はパヤオには行けないが、島周りのグルクン、生きエサの泳がせ、アカマチを中心に親身に相談にのっていただける。小型船で2、3名でのチャーターには最高なので自信をもってお勧めできる。

芳海丸・堀金達也船長 090-5320-2053
※すぐに出られないことが多いので、ショートメールで概要入れて頂けると助かりますとのこと

お役立ち情報

釣具屋も数軒あり現地調達には困らないと思う。特に南海つり具店は漁師も来るお勧めの店だ。また、目的よって大きくかわると思うが、地元の味を楽しみたければ、くになか食堂はとても美味しく一度訪れてみるといいと思う。

なお、シーズン中は最近レンタカーが予約できず、できても高額、タクシーも予約できず、釣りが目的なら宮古島はDiDiでの予約をおすすめする。

沖縄の代表的な魚料理「マース煮」は磯臭い魚ほど美味くなる?

釣り好き女性の沖縄離島【伊江島】ひとり旅 釣り&観光で濃密癒し時間

沖縄生まれのシンプルルアー『オモック』 釣れなさそうなのに釣れる?

<前島宣秀/TSURINEWSライター>

▼この釣り船について
芳海丸
出船場所:荷川取漁港
The post 宮古島で沖縄3大高級魚『アカマチ』を釣る 宮古は深場釣りの天国? first appeared on TSURINEWS.