目次
キャンプ道具ベスト10〈番外編〉
 ・KLYMIT:KSB20 ダウンスリーピングバッグ
 ・neru design works:ネルシュラフ
 ・38 explore:A38grateBK
 ・PETROMAX:シュミーデアイゼンフライパン24cm
 ・DEVISE WORKS:CAMP VEST
 ・『焚火台マクライト』の紹介
おわりに

キャンプ道具ベスト10〈番外編〉

タナ せっかくなので、ベスト10には入らなかったものも番外編として聞いていこうと思います!

KLYMIT:KSB20 ダウンスリーピングバッグ

【無骨ガレージギア】キャンプ道具ベスト10 ソロ&ファミリーで歴6年ベテランキャンパー登場
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ コットをさっきご紹介いただきましたが、寝袋はなにを使われているんですか?

クライミットというところの寝袋です。まずはデザイン的に、黒い寝袋が欲しいなと思って、色を優先して探していたんです。横にも良く伸びて、黒の寝袋っていうと、クライミットくらいしか選択肢がなかったですね。

タナ なるほど!確かに身体が大きいと、横伸びがない寝袋だときついですもんね!

neru design works:ネルシュラフ

【無骨ガレージギア】キャンプ道具ベスト10 ソロ&ファミリーで歴6年ベテランキャンパー登場
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

インナーシュラフがあるとさらに暖かいので、ネルデザインのインナーを使っています。

38 explore:A38grateBK

【無骨ガレージギア】キャンプ道具ベスト10 ソロ&ファミリーで歴6年ベテランキャンパー登場
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ これはなんですか?

テーブルですね。外で使っていたんですが、つまみやライトを置いたりするときにあると助かるので、テントの中に持ってきました。

PETROMAX:シュミーデアイゼンフライパン24cm

【無骨ガレージギア】キャンプ道具ベスト10 ソロ&ファミリーで歴6年ベテランキャンパー登場
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

フライパンは、ペトロマックスを使っています。持ち手の部分はパーツをつけてカスタムしました。

【無骨ガレージギア】キャンプ道具ベスト10 ソロ&ファミリーで歴6年ベテランキャンパー登場
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ つかぬことを伺いしますが、これまでにキャンプ道具にいくら使いましたか?

そんなでもないですよ(笑)

タナ 相当な額を使っている人に限って、そう言います(笑)キャンプ道具は、基本的に黒を選んでいるんですか?

そうですね。基本的に黒を探して、テントのようにどうしても欲しいアイテムであれば、黒じゃなくても買っています。

DEVISE WORKS:CAMP VEST

【無骨ガレージギア】キャンプ道具ベスト10 ソロ&ファミリーで歴6年ベテランキャンパー登場
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 最後にファッションについても聞きたいのですが、このベストはどこのものですか?

デバイスワークスさんのベストですね。すぐに物をなくしちゃうので、ポケットになんでも入れられるように、ベストを買いました。

タナ とりあえずここに入れておけば、無くさないですね!

『焚火台マクライト』の紹介

【無骨ガレージギア】キャンプ道具ベスト10 ソロ&ファミリーで歴6年ベテランキャンパー登場
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ せっかくなので、出したてほやほやの『焚火台マクライト』をご紹介させていただければと思います!

  • 火床
  • 風防(2枚)
  • 五徳

全部で4つのパーツで構成されています。

火床を広げて、両サイドに風防をぱちっとはめ込んでいただくだけで、焚き火台の完成です。

【無骨ガレージギア】キャンプ道具ベスト10 ソロ&ファミリーで歴6年ベテランキャンパー登場
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

持ってみると、軽いですね!

タナ そうなんです。軽いので、荷物少なめのソロキャンプのお供にもしてもらいやすいです。でもサイズが小さいわけではなく、ワイドなので2人やファミリーキャンプにも十分なサイズ感です

【無骨ガレージギア】キャンプ道具ベスト10 ソロ&ファミリーで歴6年ベテランキャンパー登場
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 五徳を乗せる部分には切り欠きが入っていて、五徳がずれたり滑り落ちたりするのを防いでくれる役割があります

五徳が落ちない仕様になっているの、いいですね!

▶︎『焚火台マクライト』は絶賛発売中!詳しくはTOKYO CRAFTSの公式サイトからチェック!【送料無料でお届けします】

おわりに

いかがでしたか?

今回は、無骨なスタイルのギアがかっこいいキャンパーさんの『キャンプ道具ベスト10』+番外編をお届けしました。

コーヒー道具のチョイスやカーミットチェアのカスタムなど、道具のひとつひとつが洗練されていて、とてもおしゃれなキャンプサイトでした。自分でキャンプ道具の色を塗り替えてしまうのも、愛着が湧いておすすめです。

タナ お酒の飲み過ぎには気をつけて、楽しいキャンプスタイルを極めていきましょう!

▼今回の取材動画はこちらから!

提供元・タナちゃんねる

【関連記事】
失敗しないスパイスTAGI & SHIMの使い方!本気キャンプ飯のおふたりにスパイスの使い方を教えてもらいます
焚き火で鳥を丸ごと揚げる!ソロデイキャンプで男の焚き火料理!
【アウトドア歴20年】オープンカーで楽しむソロキャンプ 自家製燻製機も紹介
【絶品キャンプ料理】鶏モモ肉のステーキと野菜グリルの作り方!超簡単な後かたづけの方法とは?
山林が売れない時の対処法は?売却のコツや変更すべきポイントを解説