【2】トラックパッド表示で文字編集のストレスを軽減!

iPhoneで誤字入力した際、一発でカーソルをミスタッチ部分に合わせるのは面倒くさい。「文字を直したいのにカーソルが合わない…」とイライラし、結局最初から打ち直すことも少なくないはずだ。

そんなとき、活用してほしいのがキーボードのトラックパッド表示。カーソルの位置をトラックパッド上で自由に動かせるので、文字の編集がかなりスムーズになるぞ!

iPhoneのキーボード文字入力を快適にする7つの裏ワザ
iPhoneのキーボードを表示している状態で「空白」アイコンを長押し(左写真)。キーボードから文字の表記が消え、トラックパッド表示に切り替わるはずだ(右写真)。トラックパッド上で指を前後左右に動かすと、カーソルを自由に移動させられる(画像=『オトナライフ』より 引用)

【3】頻繁に使う単語を登録して文字入力の効率を上げる!

通常の変換ではなかなか出てこないが、実はよく使う単語があるときは、iPhoneの「ユーザー辞書」機能を使ってみよう。

たとえば、「ユーザー辞書」を使うことで、友だち同士で呼び合うニックネームや、一文字ずつ手打ちするのが面倒なメールアドレスなどを、ストレスなく入力することができるのだ。

面倒でも、気が付いたときにコツコツ登録しておくと、iPhoneでの文字入力がかなり早くなるだろう。

iPhoneのキーボード文字入力を快適にする7つの裏ワザ
「ユーザー辞書」は、iPhoneの「設定」→「一般」→「キーボード」から「ユーザー辞書」を選択(左写真)。画面右上の「+」から「ユーザー辞書」の設定を開き、「単語」と「よみ」を入力して「保存」を押せばいい(右写真)(画像=『オトナライフ』より 引用)