まさかの悲劇にがっくり
ところがここで悲劇が……。ガタンと音がして振り向くと、海に引きずり込まれていくサオ、飛びつく丸山さん。しかし間に合わずサオはそのまま海中へ……。あの引きずり込むスピードを見る限り青物の可能性は高いが……。
その後も残された1本で泳がせ釣りを続行したが、サオを持ち去った犯人の正体は分からずじまいだった。泳がせ釣りをしている間もサビキ釣りやチョイ投げでは、アジやキスが好調にヒット。終わってみればアジをメインに五目以上、良型マハタも出て大満足の釣果となった。
当日も厳しい暑さとなったが、2人とも常に水分補給を心がけ、最後まで快適に釣りをすることができた。皆さんも釣行の際は、氷は多めに持参し、十分すぎるぐらいの飲料を用意してほしい。
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/05/wpecIMG_3738.jpg)
初めての「イカダ・カセ釣り」 【前日準備・当日の流れを徹底解説】
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/04/wpec2F1917F7-6FBE-497C-A60B-B95692CFB835.jpg)
「釣り」を趣味にしてよかったと思う5つの理由 人間力もアップ?
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/04/wpecIMG_1457.jpg)
初めての「イカダ・カセ釣り」 【種類・選び方・事前準備・持ち物】
<週刊つりニュース中部版 編集部/TSURINEWS編>
▼この釣り場について
日乃出屋
日乃出屋
この記事は『週刊つりニュース中部版』2022年8月19日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 三重のイカダ五目釣りで良型マハタ浮上 サビキで釣ったアジ泳がせ手中 first appeared on TSURINEWS.