目次
TOKYO CRAFTS:SUNSETHANGER(サンセットハンガー)
TOKYO CRAFTS:HEATREFLECTOR(ヒートリフレクター)

TOKYO CRAFTS:SUNSETHANGER(サンセットハンガー)

【TOKYO CRAFTSから新発売】ユニークなギア、4製品の特徴をタナが解説します!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ ランタンポール『サンセットハンガー』を紹介します

説明書が付属されていますので、必ず確認してから組み立ててください。

【TOKYO CRAFTSから新発売】ユニークなギア、4製品の特徴をタナが解説します!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

【組み立て方】

  1. 別売りのペグを2本用意して、ペグパーツを地面に固定します
  2. ポールをパチッと連結して、先ほど固定したペグパーツの部分に差し込みます
  3. ループ部分の金具が付いている部分をポールの上に付けて、下にもはめます
  4. お好みの屈曲具合に調整すれば完成です

タナ 屈曲させた状態でランタンを吊るすと、弧を描いたようなランタンポールとして使用できます

テーブルの上にランタンがくるので、調理したりと細かい作業も捗ります。

【TOKYO CRAFTSから新発売】ユニークなギア、4製品の特徴をタナが解説します!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

ローテーブルスタイルでも、下の方を照ながらリラックスした空間作りが可能です。

タナ 弧を描いたランタンポールは今までにあまりないデザイン。イチ押しアイテムです!

【TOKYO CRAFTSから新発売】ユニークなギア、4製品の特徴をタナが解説します!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

【使用上の注意点】

  1. ペグは付属していないので、別途2本用意して25cm以上打ち込んでください。40~50cmの長さがあるペグが望ましいです
  2. 吊り下げの荷重は、フック部分1kg以内、ループ部分1kg以内になります
  3. 本製品はLEDランタンの使用を対象としています。燃料式ランタンの使用は、火災に繋がる恐れがあるため禁止です
  4. ポールを屈曲させすぎてしまうとポールが折れてしまう危険性があるので、細心の注意を払ってください

タナ 安全確保のため、注意点を必ず守って使用しましょう

  • 価格:7,980円(税込)
  • 組み立てサイズ:H130〜H160cm
  • 収納サイズ:W45×D11×h3cm(収納ケースを除く)
  • 重量:495g(収納ケースを除く)
  • 耐荷重:フック部分/1kg以内、ループ部分/1kg以内
  • 素材:ポール:アルミ合金、ベルト:ナイロン、ベース:ステンレス、収納ケース:ナイロン

▶▶『サンセットハンガー』の商品ページ(※8月25日(木)19:00〜閲覧可能)

TOKYO CRAFTS:HEATREFLECTOR(ヒートリフレクター)

【TOKYO CRAFTSから新発売】ユニークなギア、4製品の特徴をタナが解説します!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

最後に「ヒートリフレクター」の特徴や組み立て方を解説します。

タナ 金属の反射板を備えた、布タイプの焚き火リフレクターです

【TOKYO CRAFTSから新発売】ユニークなギア、4製品の特徴をタナが解説します!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

サイトに馴染む布タイプのスタイルと金属タイプの高い暖房効果を併せもつのが特徴です。

タナ 一般的に焚き火リフレクターは、布タイプと金属タイプの2種類あります

布タイプの特徴は、見た目のかっこよさと軽量さ。

金属タイプの特徴は、暖房効果と堅牢性が挙げられます。

タナチームが焚き火リフレクターに求めた要素は、第一に「かっこよさ」と「暖房効果」。

その次が、「堅牢製」「重量」だと考えています。

【TOKYO CRAFTSから新発売】ユニークなギア、4製品の特徴をタナが解説します!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 布タイプのかっこよさと金属タイプの温かさを良いとこ取りしました!

薄い金属板を取り付けることで、一番求める要素のかっこよさと暖房効果を両立しつつ、軽量さも併せ持っています。

タナ ぜひ、焚火台マクライトと一緒に使っていただきたいアイテムです!

【組み立て方】

  1. ロゴのある方を上にして本体を地面に置き、中心の1箇所をペグダウンします
  2. 左右の2か所を平らに広げた状態から少し上にずらしてペグダウンします(仮のペグダウン)
  3. メインポールを本体のスリーブに入れます。その後、メインポールの先端と本体の補助ロープを接続します
  4. 自在付きロープをメインポールの先端に取り付けて、ペグダウンして本体を立ち上げます
  5. サブポール取り付けます。
  6. 仮止めしていた2か所のペグを調節して、本体のたるみを無くし、しっかりとペグダウンします
  7. 本体に4枚のステンレスパネルを軽くしならせながら取り付けて完成です

▶組み立て方法は動画で詳しく解説しています。

【使用上の注意点】

  1. 防炎ではないので、燃焼器具を近づけすぎないようにしてください
  2. ステンレスパネルの取り扱い時は、軍手や手袋を装着してください
  3. 使用中、使用後は高温になっている可能性があるため、ステンレスパネル、生地、ポールに触らないでください
  4. 撤収は消火後に完全に冷えてから行ってください

タナ 火傷の危険があるので、慎重に扱ってください

  • 価格:7,980円(税込)
  • 組み立てサイズ:W160×H150cm
  • 収納サイズ:W43×D12×H8cm
  • 重量:1.2kg (収納ケースを除く)
  • 素材:本体:綿、ポール:アルミニウム、ペグ:アルミ合金、ステンレスパネル:ステンレス、収納ケース:ナイロン

▶▶『ヒートリフレクター』の商品ページ(※8月25日(木)19:00〜閲覧可能)