はじめに
ウクライナ情勢にともなう供給制約への懸念などによる原材料価格の高止まりや円安の進行などを背景に、企業の仕入れコストは引き続き上昇傾向にある。日本銀行が2022年8月10日に発表した同年7月の「企業物価指数」は17カ月連続で前年同月を上回り、6月に続き過去最高を更新した。こうしたなか、企業で値上げの動きが相次いでいる。
そこで、帝国データバンクは、企業の今後1年の値上げ動向についてアンケートを行った。同様の調査は2022年4月、2022年6月に続き3回目。
■アンケート期間は2022年8月12日~18日、有効回答企業数は1,401社(インターネット調査)
調査結果
- 自社の主な商品・サービスについて、2022年8月以降約1年以内に「値上げした/する予定」の企業は31.4%となった。「2022年4~6月の間にすでに値上げした」および「2022年7月にすでに値上げした」企業と合わせると、「値上げ実施済・予定」企業は69.6%と約7割となった。また、6月に実施した同様の調査と比べて、「2022年10~12月ごろに値上げ予定」の企業は7.4ポイント上昇した
- 今後値上げする予定の企業を業種別でみると、特に化学品メーカーや食品関連で高かった。一方で値上げしたいもののできない企業の割合をみると、「運輸・倉庫」は全体を大きく上回っている
- 2022年1月から本調査回答時点までの自社の主な商品・サービスの値上げ回数は「0回」が33.5%、「1回」が40.7%となった。また、2回以上値上げを行った企業は25.8%となり、約4社に1社が複数回の値上げを行っていた
お問い合わせ先
株式会社帝国データバンク 東京支社 情報統括部
TEL:03-5919-9343 E-mail: tdb_jyoho@mail.tdb.co.jp
提供元・帝国データバンク
【関連記事】
・仕事のストレス解消方法ランキング1位は?2位は美食、3位は旅行……
・日本の証券会社ランキングTOP10 規模がわかる売上高1位は?
・人気ゴールドカードのおすすめ比較ランキングTOP10!
・つみたてNISA(積立NISA)の口座ランキングTOP10
・【初心者向け】ネット証券おすすめランキング