マイナンバーカードの申請と各種サービスの申し込みでポイント還元が受けられる「マイナポイント制度」。最大2万円分の還元となる第2弾が6月末にはじまってからまもなく2カ月が経とうとしている今、申し込み状況がどのようになっているのか調査が行なわれた。

はたしてユーザーはどのサービスを受取先に選んでいるのだろうか?

マイナポイント理解度は約6割、2年前から大きく上昇

マイナポイントの受け取り、4人に1人以上が「PayPay」を選択【ICT総研調べ】
(画像=6月30日から第2弾キャンペーンがスタートしている(「マイナポイント事業」サイトより),『オトナライフ』より 引用)

マイナポイント利用状況に関する調査を行なったのは、株式会社ICT総研だ。7月29日から8月1日の4日間で全国の6,006人に対して実施され、そのアンケート結果がまとめて公表された。

まずマイナポイントに対する認知度や理解度を尋ねた質問では、「内容を把握している」と答えた人が58.9%と約6割を占めた。2年前のマイナポイント第1弾実施中に行なわれた同様の質問では「内容を把握している」と回答したのは36.8%と4割にも届いていなかった。2年のうちにずいぶん世間一般に広まったといえる。

総務省が推進するマイナポイント制度の目的はマイナンバーカードとキャッシュレス決済の普及促進だが、特にキャッシュレス決済は体感として利用率の高まりを感じる。マイナンバーカードはともかく、キャッシュレス決済がより身近になったことで、マイナポイント制度への心理的なハードルも低くなったのかもしれない。