海遊丸
8月6日、福岡市西区の姪浜能古島渡船場から宮ノ浦の海遊丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。パラソル級交え胴突き仕掛けで釣る人100尾以上、イカメタルで釣る人70尾。船長は「集魚灯の点灯からイカの乗りがよく、オモリグにも型のいいイカがアタっていました」とのこと。
海遊丸
出船場所:姪浜能古島渡船場
松丸
8月6日、福岡市中央区伊崎漁港から松丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船し、良型イカをキャッチ。5日間連続で出船して胴突き仕掛けで釣る人60尾、イカメタルで釣る人40~50尾の釣果。9月からタイラバ、テンヤ釣りの出船を開始。
松丸
出船場所:伊崎漁港
幸風
8月7日、福岡市中央区港かもめ広場前から幸風が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。後半で入れ食いして1人70~80尾~100尾以上の人も多く、最も数釣りした人はなんと210尾。二枚潮の日が多く、潮が速い時の対策として胴突き仕掛けはオモリを120~150号を使用し、イカメタルでは潮が速い時のみイカメタルを外してオモリ30~40号を付けている。連日の出船で釣れているイカは型がよく、好土産を持ち帰っている。
幸風
出船場所:中央区港
海晃丸
8月6日、福岡市中央区港かもめ広場前から海晃丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。イカメタルの人が多く、1人30尾~釣る人60~70尾。胴突き仕掛けは比較的に釣果がいい。イカの型がよく3段~2段半サイズ主体に大型も交じる。9月から落とし込み釣りの出船開始。
海晃丸
出船場所:かもめ広場前
第一ゆひな丸
8月3日、福岡市中央区港かもめ広場前から第一ゆひな丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。ヒットしているイカは全体的に良型揃い。イカメタルで良型のダブルヒットの人もおり、よい土産を持ち帰っている。胴突き仕掛けの人も受け付けており、船長は「イカはいる。もう少し雨が降ればいいが……」と話す。
第一ゆひな丸
出船場所:かもめ広場前
優
8月3日、福岡市中央区港かもめ広場前から優が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。ヤマリア海外事業部のメンバーも同船して序盤から中大型多めで小型が少ない状況に。イカメタルで最も数釣る人120尾以上で100尾以上の人が数人いる好況に。また、胴突き仕掛けでも釣る人90~100尾の釣果。
優
出船場所:中央区港
<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>