好きなアーティストのアルバムやデータなどが入ったCDは、少ない方でも数枚は必ず持っているという程、自宅にある場合が多いです。断捨離や引っ越し等でCDを処分しようとしたときに、CDは何ゴミかすぐに答えられる方は意外に少ないかもしれません。ここではCDの正しい捨て方やお得な買取について詳しく解説していきます。

目次
CDは何ゴミ?
CDの処分方法

CDは何ゴミ?

CDは何ゴミ?正しい捨て方やお得な買取について詳しく解説!
(画像=『工具男子』より引用)

好きなアーティストのアルバムや流行の曲のCD、パソコンにあるデータをCDに焼いて貰ったりなど、何かしらのCDを持っている方は多いですが、処分方法が分からないという方も多いのではないでしょうか。

CDは何ゴミになるのかは、実は自治体によって違い、可燃ごみになったり不燃ごみになったりもします。お住まいの自治体のホームページや市役所などのゴミ収集の担当課に確認してみてください。

CDの処分方法

CDは何ゴミ?正しい捨て方やお得な買取について詳しく解説!
(画像=『工具男子』より引用)

ここからはCDの処分方法をご紹介していきます。処分方法はいくつかあるので、自分が行動しやすい方法を選んでみてください。

処分方法①自治体のゴミ捨て場に出す

CDは何ゴミ?正しい捨て方やお得な買取について詳しく解説!
(画像=『工具男子』より引用)

処分方法1つ目は、自治体のゴミ捨て場に出す方法です。可燃ごみの扱いになる町では、お住まいの地域指定の可燃ごみ回収のゴミ袋に入れて回収してもらえるところが多いでしょう。

不燃ごみの扱いの場合、指定のゴミ袋に入れて回収してくれる場合もあればゴミステーションなどの回収場所に捨てることができるなど、自治体によって様々です。住んでいる自治体に可燃か不燃かを確認して、自治体のルールに沿って処分してください。

処分方法②不用品回収業者で処分する

続いては、不用品回収業者で処分する方法です。CDがデータなど何かに利用されては困るものの場合、大量にCDがあるといちいちデータの削除や傷をつけて読み取れないようにしたりなど、悪用されないようにしてから処分するのは手間がかかります。

不用品回収業者に依頼すれば、再生原料やシュレッダー処分などCDの情報が悪用されない方法で処分してもらえるかを確認しておけば、そのまま回収業者に渡せるでしょう。回収にはお金がかかることが多いですが、自分で処分する手間がをかけられなかったり、他にも不用品を回収してもらうときなどにおすすめの方法です。

処分方法③買取店・リサイクルショップで売る

CDは何ゴミ?正しい捨て方やお得な買取について詳しく解説!
(画像=『工具男子』より引用)

アーティストのCDはただ捨てるのは勿体ないと感じる方は、買取店・リサイクルショップで売るのも良いでしょう。再生できれば買取してもらえる可能性があり、商品によってはこんな金額が付くんだという高額で売れることもあります。

店頭だけでなく、宅配買取を行っている業者なら箱に詰めて送るだけで済んだり、LINE査定などでも買取金額が分かるなど、様々な方法があるので、売却も手段の1つでしょう。

処分方法④寄付をする

CDは何ゴミ?正しい捨て方やお得な買取について詳しく解説!
(画像=『工具男子』より引用)

送料はかかりますが、寄付をすると言う方法もあります。寄付先はNPO法人や支援団体など、インターネットでCDの寄付を受け付けている所を探すと多く見つかります。NPO法人もったいないジャパンでは、新品・中古のCD(ケース付きのみで海賊版不可)の寄付を受け付けており、DVDやCDプレイヤーなども寄付ができます。

寄付されたCDは必要としているNPOや被災地支援団体等に送られたり、現金化できるものは現金化して人件費や配送費にあてられたりしているので、寄付によって社会貢献ができます。寄付をする場合は、そのときに受付可能な商品かを確認の上、送るようにしましょう。

他にもブックオフの系列で「キモチと。」では聞かなくなったCDの回収ボックスを設置しています。設置場所は信用金庫やTSUTAYAなど様々で、回収ボックスへ入れたCDは寄付金にかわり、指定のプログラムへ寄付される仕組みです。本やゲームなども回収ボックスに入れられるので、手軽に寄付ができます。

処分方法⑤知人に譲る

CDは何ゴミ?正しい捨て方やお得な買取について詳しく解説!
(画像=『工具男子』より引用)

最後は知人に譲る方法です。知人に譲る場合は相手にも喜んでもらえてウィンウィンの関係になれる上、時間と手間もそうかかりません。知人であれば契約書なども必要ないので、煩わしさもないでしょう。周りに譲る相手がいない場合は、ジモティーなど近場で貰ってくれる人を探すなども手段の1つです。