目次
自宅の庭でするキャンプに必要な道具4
自宅の庭でするキャンプに必要な道具5
自宅の庭でするキャンプに必要な道具4
BBQコンロ(グリル)
クールスパイダープロL
![自宅で庭キャンプがしたい!初心者必見の楽しみ方をご紹介!必要な道具も!](https://cdn.moneytimes.jp/500/457/QPTSCorybCMPYLAMwBuUarNEoHUVALGn/95d5f853-1ba3-4b6f-87ec-6ec013068c20.jpg)
家でBBQを楽しむために必要な道具です。専用のものがあるとキャンプをしている気分になりますよ。なくてもカセットボンベを使って焼き肉ができる調理器具、ホットプレートなどで代用できますが、どうしても焼き肉みたいになり炭を使うにはBBQコンロが必要です。
コンパクトなBBQコンロやおしゃれなものまでいろいろな種類があるのでソロキャンプみたいに少人数なのか大人数でBBQをするのか考えて用意するといいでしょう。
DIYでBBQをより楽しく
ピザ石釜キット
![自宅で庭キャンプがしたい!初心者必見の楽しみ方をご紹介!必要な道具も!](https://cdn.moneytimes.jp/500/500/iYuwHDhUEpGBmUPgQMwAgXXBZTTEewzU/9464fe46-486d-4fa2-9310-fb4b127f64dd.jpg)
庭キャンプやBBQをよくするという方は、DIYでより楽しくすることもできます。例えば耐火レンガ、耐火モルタルなどを使えばピザ窯、専用のBBQコンロなどもDIYできレンガならおしゃれです。専用のBBQコンロがあるとより庭でのキャンプが本格的になります。
DIYで作るときは必ず耐火性のあるものを使いましょう。またアウトドア用品のDIYが初めてという方でも材料が揃っているピザ窯のキットなども発売されています。
自宅の庭でするキャンプに必要な道具5
椅子・テーブル
アルミデッキチェア
![自宅で庭キャンプがしたい!初心者必見の楽しみ方をご紹介!必要な道具も!](https://cdn.moneytimes.jp/300/300/bqagUouDsKEhwiyhoEnFJqvsdJdDspbV/6002d95c-4c69-4f3b-99a8-60235b4da0cb.jpg)
持ち運びやすいものがあれば代用できますが、脚部が汚れるのがいやという方はアウトドア用のチェア、テーブルが必要になります。ウッドデッキがあると汚れにくいですが、十分なスペースが確保できないという場合はウッドデッキをリビングにするといいでしょう。
アウトドア専用のものを買いたくないという方は室内でも利用できるおしゃれな道具がおすすめです。DIYできる人は自作してみるのもおすすめです。
寝袋(シュラフ)
Geum 寝袋
![自宅で庭キャンプがしたい!初心者必見の楽しみ方をご紹介!必要な道具も!](https://cdn.moneytimes.jp/500/500/uAEJasQFsKolFYrjRuXArMGEiRybYpaM/a14fe809-6198-4439-afd2-d49efbb3ac29.jpg)
アウトドアで使う寝具です。テントの中で寝るなら必要になりますが、季節によってはタオルケットでも代用できます。また庭まで布団が持ち運べるなら専用の寝具を用意しなくても大丈夫です。全てアウトドア用の道具で統一してしまうと庭キャンプの費用がかからないという初心者に嬉しい魅力がなくなります。
またデイキャンプのように外では寝ないという場合は用意しなくても大丈夫です。
マット(ダブルサイズがおすすめ)
WAQ リラクシングキャンプマット 厚手 ダブル
![自宅で庭キャンプがしたい!初心者必見の楽しみ方をご紹介!必要な道具も!](https://cdn.moneytimes.jp/500/500/TtJrBHgXZNUXgUYfeAowftASRkQpbDHy/a394ab8c-4300-4401-b4c4-e00bb1f0b09d.jpg)
テント内に何も敷かず寝るのは肩や腰を痛める原因になりますよ。通常のキャンプと同じように外で寝るならマットのようにクッション性のあるものを用意しましょう。キャンプは遊びの一環ですが、しっかり寝られないと楽しくありません。
WAQのダブルサイズマットなら厚さ10cmとフカフカな寝心地が味わえる上に、横幅もあるのでゆったりと休むことができます。