レンタルボートでSLJ
7月24日に向かったのは敦賀市沓のマリンサービス宗。親父と松井さん、松井さんの友人の4人でボートをレンタルし、水深70m付近へと船を走らせる。
![レンタルボートでライトジギング&タイラバ堪能 マダイ&青物を好捕](https://cdn.moneytimes.jp/690/427/SWYQibUObOMQDESbbXeTbkiWwdoGmlyq/9139d1f1-a8ad-4dcf-99e8-8fe201cc558e.jpg)
タックルは上図の通り。潮はそこまで効いていないので、ますはネコメタル60gで様子をチェックする。アクションはワンピッチで、5回ほどシャクって止めての繰り返し。何投かしたところでボトム少し上ぐらいで、ゴッと小気味いいアタリが訪れた。
幸先よくサバ&アジキャッチ
上げてくると30cmちょいのマサバが姿を現した。サイズは少し控えめだが、数がそろえばうれしいお土産になる。数を稼ぐために、再びジグを落とす。
![レンタルボートでライトジギング&タイラバ堪能 マダイ&青物を好捕](https://cdn.moneytimes.jp/690/427/vsgaeRppFyBofbHqIcdXrSImgSHvMpoN/ca1928af-5ffc-48ed-a5bc-8e757285a3f4.jpg)
今度はボトムから10mほどシャクり上げたところで、ゴンッというバイト。上げてくると、今度は40cm近いアジだ。昼間にアジが釣れるとは思っていなかったので、これはうれしい1匹だ。
50cm級マダイWゲット
そしてここでタイラバをしていた親父が、50cmほどの良型マダイをキャッチ。
![レンタルボートでライトジギング&タイラバ堪能 マダイ&青物を好捕](https://cdn.moneytimes.jp/690/427/WTNlNJDQPoCvprPYFRHfrqlCbmpOAwtO/f9d7cb20-5f20-498a-a58a-77631d91c8d0.jpg)
「いいなぁ……」と指をくわえて見ていると、私にもガンッと強いバイトがあり、ジィィイイッとドラグが鳴り響く。上げてくると、赤い魚影が姿を現した。釣り上げたのは50cm弱の良型マダイだ。
50cm級ハマチ顔見せ
その後アタリがピタリと止まってしまったので、今度は立石~白木間へナブラを探しに船を走らせることに。ひと通りナブラを探すが、はるかかなたに一度起きただけで、青物の気配は一切感じられない。そこでここまで来たならと、もう少し走らせてオオグリへ向かった。
到着すると、ボトムから10mまでの間にベイトの反応がちらほらと確認できた。20分ほどジグをシャクっていると、松井さんに待望のハマチがヒット。これはチャンスだ。
![レンタルボートでライトジギング&タイラバ堪能 マダイ&青物を好捕](https://cdn.moneytimes.jp/690/427/ImcwcwYximAEFFovRdUsuJxAihjVevpw/a3839634-4ac0-4a52-86a9-0d44a35cec94.jpg)
再度船を着け直してわずか5分ほどで、松井さんとその友人にヒット。そして一歩遅れて私にもガツンと強いバイト。アワセを入れると、ジィィイイッと小気味良いドラグ音が響く。上がってきたのは、50cmほどのハマチ。コロコロとした魚体で、いかにもおいしそうだ。