バラシを皮切りに船中次々

8時ごろまで、青物の反応はあるものの、本命からのシグナルはなし。ここで、突然大きなアタリ。ミチイトが引き出され、リールスプールに親指を当ててテンションをかけるが止まらない。

大きく頭を振っている様子が伝わってくる。30mほど引き出されたあと、フワっとテンションが抜けて軽くなって、痛恨のバラシ。

これを皮切りに沈黙をしていたみんなの竿が曲がり始める。この日2回目のフィーバータイム。船中でタモ取りを手伝っていると私の竿にもヒット。急いで魚をすくい釣り座に戻る。

なかなか海底から離れない。経験上、一気に電動のスイッチを入れるとバラす可能性が高い。手巻きで応戦しながら、何とか魚をこちらに向かせると一気に巻き上げる。

無事タモに収まったとたんハリが外れた。一瞬ヒヤリとしたが、まずまずの5kgをキャッチ。

イシナギ釣りで好釣 期間限定の大物釣りに注目【茨城・モンロー号】
(画像=筆者に5kg級(提供:週刊つりニュース関東版APC・鈴木俊洋)、『TSURINEWS』より引用)

ビッグワンは12kg

船中、アタリが続くなか、同船者にヒット。この日、最大の12kgが取り込まれて沖上がりとなった。

イシナギ釣りで好釣 期間限定の大物釣りに注目【茨城・モンロー号】
(画像=23日の12kg級(提供:週刊つりニュース関東版APC・鈴木俊洋)、『TSURINEWS』より引用)

<週刊つりニュース関東版APC・鈴木俊洋/TSURINEWS編>

▼この釣船について
モンロー号

この記事は『週刊つりニュース関東版』2021年6月4日号に掲載された記事を再編集したものになります。

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?