屋形船ドットコム 船宿 貴船茶屋
貴船茶屋は和風の屋形船と洋風のクルーザーから選べる屋形船。花見や花火は伝統的な屋形船、クリスマスはクルーザーなど、季節や好みに合わせて選択できる。10人で貸し切れる船もあるので、比較的少人数のグループでも利用できるのがうれしい。

(画像=貴船茶屋、『BCN+R』より 引用)
コースも豊洲市場とお台場を回るコース、お台場周遊コース、京浜運河周遊コースと多彩。何度乗っても楽しめそうだ。
船宿西野屋
船宿西野屋は珍しい、もんじゃ焼きを楽しめるコースがある屋形船。庶民的なもんじゃ焼きだけにリーズナブルな料金で利用できる。もちろん、通常の和食コースや焼き肉コースもあり、予算や嗜好に合わせて選ぶことが可能だ。

(画像=船宿西野屋、『BCN+R』より 引用)
屋形船としてだけでなく、釣り船としても利用できるのが船宿西野屋の特徴。ハゼ釣りのコースでは釣ったハゼをその場で天ぷらにしてくれる。未就学児の子どもでも利用でき、自分で釣った魚を食べればいい思い出になりそうだ。
屋形船で日常を忘れよう
屋形船は日本では昔から親しまれており、かつては貴族が利用していたという。現在では誰もが楽しめるものとなったが、その非日常感は失われていない。

(画像=『BCN+R』より 引用)
日常生活に疲れを感じたら屋形船を利用してみてほしい。日頃から見慣れた風景も海の上からは違った風景に見え、おいしい料理とともに明日への活力がわいてくることだろう。(ライター・ハウザー)
提供元・BCN+R
【関連記事】
・乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
・【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
・マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
・改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
・デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック