アウトドアブランド・タラスブルバの「ツーリングテント」は、バイク乗りのキャンパーにおすすめ。コンパクトに収納できて通気性がよく、夏のソロキャンプにも最適です。今回は、そんなタラスブルバのツーリングテントについて、仕様やおすすめポイントなどをご紹介します!
目次
アウトドアブランドのタラスブルバ
ツーリングテントの仕様
ツーリングテントのおすすめポイント
タラスブルバで快適なツーリングキャンプ
アウトドアブランドのタラスブルバ
タラスブルバはスポーツオーソリティのブランド

タラスブルバは、スポーツ用品やアウトドアアイテムを取り扱う「スポーツオーソリティ」というショップが展開するアウトドアブランド。1976年に誕生したタラスブルバは、もともとはスポーツ用のウェアを中心に取り扱っていました。
しかし、2019年からはテントやタープなどのキャンプアイテムも取り扱いも始め、アウトドア業界の注目を集めています。
タラスブルバのツーリングテントALRP
タラスブルバ ツーリングテント ALRP ブラック





「ツーリングテントALRP」は、タラスブルバのアイテムの中でも特に人気のテント。2人用のテントなのでソロだけでなく、パートナーや友人とのタンデムで利用することも可能です。今回は、そんなタラスブルバのツーリングテントについてご紹介していきます。
ツーリングテントの仕様
フロア以外全面メッシュ素材で涼しく過ごせる

www.amazon.co.jp
、『暮らし〜の』より引用)ツーリングテントのインナーは、フロア部分を除くすべてがメッシュ素材です。そのため、暑い夏でも風通しがよく涼しく過ごせるでしょう。寝転んだり座ったりして寛ぐためのフロア部分は、です。
タープの下にテントを設営するカンガルースタイルで使うこともでき、特に暑い日はタープとインナーテントのみで設営したらより快適になります。インナーテントも黒なので、テント内のプライバシーが守れて安心です。
アルミニウム合金のポール
低価格のテントのポールには、グラスファイバーが使われていることが多いです。グラスファイバーのポールは長く使っていると劣化しやすく、重いという欠点があります。
ツーリングテントのポールはアルミニウム合金でできており、軽く強度があって丈夫なのが特徴です。また、グラスファイバーよりは劣化に強いので長く使えるのがメリットとなっています。
コンパクトに収納できスペースに困らない

www.amazon.co.jp
、『暮らし〜の』より引用)タラスブルバのツーリングテントは、車と比べて積載できる荷物が少ないバイクで持ち運ぶことを前提に作られています。そのため、コンパクトサイズで収納することができ、とても軽量です。
付属の収納袋に入れるとそのサイズ感は55cm×18cmほどとなり、ポータブルチェア並のコンパクトさとなっています。コンプレッション機能があるのでよりコンパクトにまとめることができ、収納スペースに困ることもありません。