キャンプ場を見てみるとハンモックで野営している方をたまに見かけます。ハンモック泊には興味があるものの、初心者には敷居が高いと思って手を出せずにいる方もいるかもしれません。そこで今回、初心者の方でもハンモック泊ができる方法を紹介していきます。
目次
ハンモック泊を簡単に解説
ハンモックで安眠するコツ
設営方法と必要なものを解説
おすすめハンモック3選!
ハンモック泊の魅力を体験しよう
ハンモック泊を簡単に解説
ハンモック泊とは

ハンモック泊とは、読んで字のごとくハンモックで野営をすることです。単純にハンモックだけを使用するわけではなく、タープや専用のハンモックテントを組み合わせることができます。
大きな特徴としては、風によってゆりかごのように揺れ、リラックスしながら自然を感じることができる点です。設営が楽な点も人気のポイントになっています。
メリットを紹介

ハンモック泊最大のメリットは、設営が楽な点でしょう。2本の木に吊るすだけなので、テントの設営が苦手な方でも簡単に設営できます。テントに比べて荷物も少ないのでソロキャンプ初心者の方には近年特に注目を浴びています。
他にも木に吊るすので、地面の影響を受けないのも大きなメリットです。傾斜地であろうとぬかるんでいようと、極論ですが水の上であろうとハンモック泊が可能です。
注意点を解説

ハンモック泊をする上では注意しなければならない点がいくつかあります。まずハンモックという性質上、複数人でキャンプをしてもソロキャンプのような感じになってしまいます。また、キャンプ場によっては木を痛めるなどの理由からハンモック泊を禁止していることがあるので注意しましょう。
また、ハンモック泊をすると、荷物の置き場に困るので荷物の量には注意してください。枝や木の葉が落ちてくる可能性があるので、タープを張るのもおすすめです。
ハンモックで安眠するコツ
斜めに寝る

ハンモックで快適に安眠するには、ハンモックに対して真っすぐに寝てしまうと角度がきついので、ハンモックの中で体をやや斜めにして寝る方が寝やすいです。初めてハンモックに乗る時は、ゆらゆらした不安定感に落ち着けない方もいますが、しばらく乗っているとその揺れが心地よく安眠を誘ってくれます。
ハンモックは通気性がいいので、夏場などでも快適に眠ることができますが、冬場では寒いのでしっかりと防寒対策をしてください。
マットは寝袋の中にしまう

冬場でハンモック泊をするには、防寒対策が必須となります。そこで活躍するのがハンモックに直接敷くマットです。このマットのおかげで下からの寒気を遮断できるのですが、ハンモックという特性上マットがとてもズレやすいです。
これを防止するおすすめの方法が、マットを直接寝袋の中にしまってしまうことです。こうすることでマットがズレることを防止できます。寝袋の中も狭さを感じないので、ゆっくり快眠できます。
アンダーキルトを活用

ハンモックで快適に安眠するには、アンダーキルトを使う方法もあります。アンダーキルトとは、ハンモックを包んでくれる寝袋のような存在です。ハンモックの下側を覆って寒さから体を守ってくれます。アンダーキルトに加えてマットレスと寝袋があれば、通常のテントよりも防寒対策がしっかりされています。
足元はゆったりとさせる

ハンモックで快適に安眠するには、寝袋の足元はゆったりとした方がおすすめです。逆に頭の方はぎゅっと絞ってぴっちりとすることで寝袋の防寒性能を最大限引き出すことができます。
体中ぽっかぽかになり、冬場は特に快適に安眠することができます。冬場のハンモック泊は特に寒さを感じますが、寝袋の防寒性能を最大限引き出せれば寒さもそこまで感じません。それでも寒い場合には、ホッカイロを活用するといいでしょう。