光生丸
7月25日、北九州市若松区・北湊の光生丸が青物の調査便で響灘に出船。スロージギング・ライトジギング・SLJで狙うとハリ外れの大マサのバラシもある中、船中ではネリゴ3kg前後3尾、大型イサキ44.5cm、良型ヒラメ2尾、ハガツオ、ヤズなどをキャッチ。今後は根魚のほか青物を狙いも要注目。

(画像=多彩にゲット(提供:光生丸)、『TSURINEWS』より 引用)
▼この釣り船について
光生丸
出船場所:北湊泊地
第八春日丸
8月2日、北九州市若松区・岩屋漁港から案内中の第八春日丸が響灘のアラ釣りに出船。活きイカ泳がせで狙うと、この日は超大型23kgが浮上。船中では推定30kgクラスのバラシが数回あったとのことで、今後もモンスター級の一発が期待できそうだ。詳細は電話で確認を。

(画像=超大型23kgアラ浮上(提供:第八春日丸)、『TSURINEWS』より 引用)
▼この釣り船について
第八春日丸
出船場所:岩屋漁港
<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース西部版』2022年8月12日号に掲載された記事を再編集したものになります。
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?