肝・胃袋・皮も美味な一品に
次は肝の酒蒸し。塩水で血とヌメリを洗い、軽く酒を振り掛けて蒸し器で蒸す。
粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やし、食べやすい大きさにカットする。
刻みネギを散らしてポン酢でいただくと、濃厚な味わいが口いっぱいに広がる。
胃袋と皮は湯がいて氷水へ。水気を拭き取ったら細切りにして、ネギを散らしてポン酢でパクリ。ビールが進むこと間違いなしだ。

肝、胃袋、皮も美味な一品に(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩)(画像=『TSURINEWS』より 引用)
<週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース中部版』2021年6月11日号に掲載された記事を再編集したものになります。
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?