目次
コスパのいい20L台クーラーボックス3選
コスパのいい30L台クーラーボックス3選

コスパのいい20L台クーラーボックス3選

①プロバイザーHD 2100 EXZSS 2100X EX

【2022最新】コスパ最強の釣り用クーラーボックス8選。選び方のポイントも!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

極厚の断熱材を使用している「プロバイザーHD 2100 EXZSS 2100X EX」は、保冷力に長けています。6つの面に真空断熱パネルを採用しており、クーラーボックス内にいれた魚の鮮度を保ちやすいです。厚手の断熱材を使っているにも関わらず軽量なので、釣りでの持ち運びにも困りません。

有名釣具メーカーであるダイワのクーラーボックスですが、価格は15000円程度と安めです。初心者でも手を出しやすいコスパのよさなので、チェックしてみてください。

ロック機能が便利

【2022最新】コスパ最強の釣り用クーラーボックス8選。選び方のポイントも!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

コスパに優れている「プロバイザーHD 2100 EXZSS 2100X EX」は、蓋の取っ手を持てば簡単にロックが外れてオープンできます。なおかつ閉めたい時は蓋を落とせば自動でロックされるので、余計な手間が省けて便利です。

釣りの時は荷物も多く作業も多いので、簡単に開け閉めできるクーラーボックスがあると重宝します。なおかつ蓋には小窓がついており、小魚をそこから投入することも可能です。

②PYKES PEAK クーラーボックス 20L

【2022最新】コスパ最強の釣り用クーラーボックス8選。選び方のポイントも!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

安価に購入できる20L程度の大きさのクーラーボックスをお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめ。カラーバリエーションが豊富で、3パターン取り揃えられています。

そのため、好みのデザインを重視してクーラーボックスを購入したいという方にもピッタリ。こちらのクーラーボックスが気になるという方は、ぜひこの機会に購入してみてください。

保冷剤をセットできる

【2022最新】コスパ最強の釣り用クーラーボックス8選。選び方のポイントも!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

こちらのクーラーボックスは、フタの裏側に保冷剤を入れておけるスペースが取り入れられているため、長時間保冷したいという方に適しています。最大で24時間ほど氷を保冷可能です。

またシンプルなデザインなので、さまざまなシチュエーションで活躍すること間違いなし。缶や大きいペットボトルを入れることも可能です。

③ホリデー クール 200LZ-320Q

【2022最新】コスパ最強の釣り用クーラーボックス8選。選び方のポイントも!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

7000円程度で購入できるクーラーボックスをお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめ。容量は20Lと26Lの2パターン用意されていて、共に1万円以下で購入できるので、使用するシチュエーションに合わせて選んでみてください。

また、こちらのクーラーボックスは最大で24時間ほど保冷できるのが特徴的。ぜひこの機会に購入してみてください。

ペットボトルがたっぷり入る

【2022最新】コスパ最強の釣り用クーラーボックス8選。選び方のポイントも!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

こちらのクーラーボックスのおすすめポイントは、最大で500mlのペットボトルが17本入るという点です。また、釣りに使用する際はオキアミを4枚入れることができます。

また、カラーバリエーションはピュアホワイトとホワイトブルーが取り揃えられているので、購入時はお好みに合わせて選んでみてください。

コスパのいい30L台クーラーボックス3選

①秀和フィッシングクーラー ウレタンクーラー

【2022最新】コスパ最強の釣り用クーラーボックス8選。選び方のポイントも!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

「秀和フィッシングクーラー ウレタンクーラー」は、断熱材をぎっしり詰めた釣り用クーラーボックスです。そのため冷却力に優れており、コスパの高いクーラーボックスとして人気があります。蓋には耐久性の高い素材を使用しているため、ハードな釣りにも対応可能です。

また、特殊な加工によって蓋と本体の密着度を高めました。隙間から水が入り込まず、冷気を逃がすこともないので安心して使えます。サビに強いパーツも使い、安価なのに長持ちするのでコスパ抜群です。

釣りでは定番のクーラーボックス

【2022最新】コスパ最強の釣り用クーラーボックス8選。選び方のポイントも!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

「秀和フィッシングクーラー ウレタンクーラー」は、釣りでは定番のクーラーボックスとして知られています。性能の高さと耐久性があるにも関わらずコスパがいいので、多くのアングラーから支持されています。定番のクーラーボックスは初心者でも安心して手を出せるので、ぜひチェックしてみてください。

30Lだけでなくコンパクトサイズも展開されているため、ニーズに合わせて選んでみましょう。

②グローブライド ライトトランクα 3200ZSS 3200

【2022最新】コスパ最強の釣り用クーラーボックス8選。選び方のポイントも!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

「グローブライド ライトトランクα 3200ZSS 3200」は真空断熱パネルを採用し、冷却力をアップさせた釣り用クーラーボックスです。高い冷却力で保存している魚の鮮度をキープできるため、真夏の釣りにも活躍します。

30Lなので決してコンパクトなサイズではありませんが、片手で持ち運べるような取っ手部分の構造が特徴的です。値段は3万円台ですがそれ以上の性能とクオリティなので、コスパに優れた製品です。

上に座れるクーラーボックス

【2022最新】コスパ最強の釣り用クーラーボックス8選。選び方のポイントも!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

コスパのいい「グローブライド ライトトランクα 3200ZSS 3200」の魅力は、上に座れることです。釣りは魚がかかるまで待機するので、待ちの時間が多くなります。こちらのクーラーボックスであれば上に座れるので、わざわざコンパクトなイスを持っていく必要がありません。

船の上でも上に座れるクーラーボックスがあると便利なので、あらゆるシチュエーションでの釣りに活躍します。底面には滑り止めがついているため、安心して座れるでしょう。

③シマノ フィクセル ベイシス300UF-030N

【2022最新】コスパ最強の釣り用クーラーボックス8選。選び方のポイントも!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

30Lの容量で1万円台である「シマノ フィクセル ベイシス300UF-030N」は、抗菌剤を使用した釣り用クーラーボックスです。内部の素材にはノバロンRを使っており、魚独特の生臭さを消臭できます。釣り用のクーラーボックスは匂いが気になりがちなので、抗菌作用のある製品は人気です。

大手釣具メーカーのクーラーボックスなので、性能にも安心感があります。また、有名なメーカーの製品は比較的手に入れやすい点も魅力です。

排水しやすい構造になっている

【2022最新】コスパ最強の釣り用クーラーボックス8選。選び方のポイントも!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

「シマノ フィクセル ベイシス300UF-030N」は排水するための栓がついているだけでなく、その付近の底面が傾斜になっています。そのため水が流れ出しやすく、スムーズに排水できるのがポイントです。また、蓋は手入れがしやすい構造なので、クーラーボックスを衛生的に保ちやすいでしょう。