目次
ハリネズミの暑さ対策グッズ!
夏場でもハリネズミを元気に育てよう!
ハリネズミの暑さ対策グッズ!
ひんやりシートを敷こう!

ハリネズミを夏眠から守って元気に飼育するために、暑さ対策グッズを活用しましょう。暑さ対策グッズは店頭でも購入できますが、ネットショッピングが便利です。
数ある暑さ対策グッズの中でも、ひんやりシートは気軽に使用できます。ケージの中に敷いておくだけで、ハリネズミも快適に夏を越せるでしょう。人気のあるひんやりシートを、商品ごとにご紹介します。
おすすめひんやりシート1:冷感プレート

SANKOの「冷感プレート」は、ハリネズミを含む小動物用の暑さ対策グッズです。素材はアルミを使用しており、熱伝導や耐食性に優れ、軽量であるという魅力があります。
直接触れることで、アルミがハリネズミの熱を吸収して放熱。体温を下げることで、夏眠の予防になるのです。ただし、体温が下がりすぎることはないので、安心して使用できます。サイズはSとMから選べ、お手入れがしやすいのも嬉しい暑さ対策グッズです。
おすすめひんやりシート2:ひんやりマット

ミニマルランドの「ひんやりマット」は、ナイロン素材で冷やしすぎを防げる暑さ対策グッズです。接し面はナイロン100%の接触冷感生地になっているので、触れると適度に身体を冷やします。暑さ対策といっても、身体の冷やしすぎはNG。
この商品なら適度なひんやり感で、お腹を壊す心配もありません。ケージ内にアルミ素材のひんやりシートと併用するのがおすすめです。手洗い可能ですが、尿汚れは取れにくいので注意しましょう。
おすすめひんやりシート3:ペット用ひんやりプレート

マルカンの「小動物アルミプレート」は、ハリネズミやハムスターなどの小動物に適した暑さ対策グッズです。厚さ0.2cmとコンパクトなので持ち運びも簡単。
外出先での暑さ対策にもぴったりです。アルミ製なので、触れたところから体温を放熱します。お手入れも簡単で、速乾性があるため洗ってもすぐに乾いて使用できるのが魅力です。
大理石を使ったグッズもおすすめ!

ハリネズミの暑さ対策には、大理石を使用したグッズもおすすめです。ネットショップでも、さまざまなハリネズミ・小動物用の大理石シートが販売されています。
暑さ対策グッズはハリネズミ自身でも体温調節ができるよう、ケージ内は敷き占めず一部のみの設置にしましょう。大理石シートはお手入れも簡単なので、気軽に使用できます。おすすめの大理石シートをご紹介します。
おすすめの大理石グッズ1:冷感天然石

SANKOの「冷感天然石」は、花崗岩という天然石を使用しており、乗るとひんやり感を味わえる暑さ対策グッズです。口コミでは、「上に乗って気持ちよさそう!」という高評価が多数掲載されています。
おすすめの大理石グッズ2:ひんやり大理石

SBSコーポレーションの「ひんやり大理石」は、イタリア製の本格的な小動物の暑さ対策グッズです。サイズが19x23x10cmとコンパクトなので、ハリネズミのケージにもピッタリでしょう。
イタリア製の大理石は熱伝導が弱い反面、ひんやり感が持続するという特徴があります。3,000円ほどと若干高値ですが、耐久性に優れており、長期間の使用が可能です。「暑さ対策として買ってよかった!」という口コミが多数あります。
お家にあるものを活用しよう!

ハリネズミの暑さ対策グッズは、購入できるものだけではありません。お家にあるものでも、暑さ対策グッズに活用できるのです。
ハリネズミの暑さ対策は、部屋温度をエアコンで調節するのが最適ですが、1日中付けっぱなしにできない場合もあるでしょう。そのような場合には、ハリネズミの様子をしっかり観察しながら、扇風機やタオル、温度・湿度計で暑さ対策を施します。それぞれご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
お家にある暑さ対策グッズ1:扇風機

ハリネズミの暑さ対策は、温度や湿度管理の他に、風通しもポイントです。そこで、ハリネズミの暑さ対策の1つとして、扇風機を活用しましょう。扇風機の風によって、部屋の空気を循環させることで熱が篭もりにくくなります。
すると、温度や湿度の上昇を抑えられるのです。ただし、扇風機の風を直接ハリネズミに当てるのは避けましょう。また、真夏に扇風機だけでは危険です。エアコンと併用して、暑さ対策をしましょう。
お家にある暑さ対策グッズ2:タオル

水で濡らしたタオルも、ハリネズミの暑さ対策として利用可能です。冷たい水に濡らしたタオルを、固く絞るまたは袋に入れてケージ内へ入れると、冷気が発生しひんやりします。
ただし、濡らしたタオルを活用する際にはいくつか注意が必要です。ハリネズミは湿気による皮膚疾患の恐れがあります。水が垂れた状態では使用しないでください。また、ハリネズミに噛み癖がある場合は、誤飲の危険性があるので避けましょう。
お家にある暑さ対策グッズ3:温度・湿度計

前述した通り、ハリネズミの暑さ対策には温度・湿度の管理が重要です。ハリネズミのケージ内には温度・湿度計を設置し、快適な環境が保たれているかをチェックしましょう。温度・湿度計は、ネットショッピングでも数百円から購入できます。
ケージが金網タイプなら、直接くっつけて使えるマグネットタイプが便利。また、アナログよりデジタルの方が見やすいので、おすすめです。暑さ対策をしっかりと行い、元気に夏を迎えましょう。
夏場でもハリネズミを元気に育てよう!

ハリネズミはかわいらしい見た目に、くりくりした瞳が本当に愛らしい小動物です。ハリネズミが健康に長生きできるよう、飼い主が日頃の温度・湿度管理を徹底しましょう。夏場でも暑さ対策をおこなって、ケージの中を元気に走り回れるよう、お世話しましょう。
文・さくらドッグ/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!