美味なムギイカ

スルメイカの新子のムギイカ。名前の由来は諸説ありますが、筆者的にはムギイカの姿と色が小麦の穂に似ているという説の納得性が高い気がしますが、まあ、細かいことは気にしない気にしない。

さて、ムギイカは煮てよし、焼いてより、揚げてよし。どうやって調理してもおいしいのですが、やはり釣り人としては釣り立てでいただく刺身は格別です。今回はムギイカのお刺身を切って混ぜるだけのかんたんすぎるアレンジでおいしくいただけるレシピを2種類ご紹介いたします。フツーのお刺身追加すればあっという間に3品完成し、まさにイカ三昧です。

【釣果レシピ】ムギイカお刺身アレンジ2選 イカ納豆&イカのなめろう
(画像=姿と色が小麦の穂に似ているムギイカ(提供:TSURINEWSライター宮崎逝之介),『TSURINEWS』より 引用)

釣り場での下処理

一般的に釣魚はクーラーボックスに氷または海水氷などをたっぷり入れたなかにぶち込んで冷やして持ち帰りますが、ムギイカなどのイカ類は身に真水や氷がじかに触れるのはNGです。

仮に魚と同じように氷や水に直接触れている状態で持ち帰ってしまうとせっかく釣ったイカの鮮度が落ちてしまい水っぽく締まりのない残念なクオリティになってしまいます。せっかくのイカが台無しになってしまい遺憾です。

ですので、釣ったイカは釣り具メーカーのイカ専用トレーや市販のザルなどを使い水気をよく切ってチャック付ポリ袋などを駆使して真水や氷にじかにイカの身がふれないように工夫して持ち帰りましょう。

筆者は100均の網目状のトレーを活用しております。また、ムギイカを自宅で捌くときもできるだけ水に触れる回数と時間を少なくするよう気をつけましょう。

【釣果レシピ】ムギイカお刺身アレンジ2選 イカ納豆&イカのなめろう
(画像=直接氷や水に触れない工夫を(提供:TSURINEWSライター宮崎逝之介),『TSURINEWS』より 引用)

自宅での下処理

ムギイカの胴体に指を入れてゲソとワタを胴体から引き抜きます。胴体からエンペラを切り離し、胴体のエンペラが付いていた箇所から指を入れて胴体から皮を少しずつ剥がします。皮を全部剥がしたら胴体を包丁で縦に切り開きます。開いたイカの胴体を軽く水で洗いキッチンペーパーなどで水分をしっかり吸い取ります。

【釣果レシピ】ムギイカお刺身アレンジ2選 イカ納豆&イカのなめろう
(画像=下準備完成(提供:TSURINEWSライター宮崎逝之介),『TSURINEWS』より 引用)