当日の作戦
GORI TURIの瀬戸船長からは、基本的にイカメタルで使うタックルで十分と聞いていた。今回は敢えてバチコン用のタックルで、やや硬めのライトゲーム用のロッドを流用したタックルと何かの間違いで渋かった時、保険でサビキの使用を考慮した食い込みやすい軟らかい胴調子のスピニングのタイラバロッドを流用した2タックルを用意した。
あと、邪道ではあるがイカ短というエサも用意してきた。外浦の夜焚きでのサビキによるアジ釣りではイカ短を付けると大型のアジがよく釣れるため、内浦でも通用するのかな?と思い用意してきたものだ。
ポイント到着
港を出て15分ほどの水深25m前後の砂地の場所が当日のポイントとなった。釣り方としてはオモリを底ベタに置いて放置が基本。時たまゼロテンションを保ちながら小刻みにシェイク入れたりサオを上げて誘いを入れてやるのもあり。そして、違和感があったら即フッキングとのこと。
準備が完了し1投目を投入。とりあえずバチコン用のタックルで様子を見ることにしてみた。