長崎県・五島列島にイシダイのデカバンを狙って釣行した。開始早々イシガキダイが登場し、翌朝には45cmほどのイシダイが2尾、深場狙いにかえて狙い通りのデカバン60cmをキャッチした釣りの模様をリポートする。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・石田一聖)

五島列島でイシダイ釣り

例年だと梅雨前にイシダイのデカバンが出る長崎県・五島列島に釣行。想定していた通り、前日に行われたあじか磯釣センターの石鯛釣り選手権大会で優勝した石鯛は65cmのビッグサイズ。山見船長が操船するブラックカイザーに乗船。

五島列島の石物釣りで60cm頭にイシダイ好捕 深場狙いが的中
(画像=タックル図(作図:週刊つりニュース西部版APC・石田一聖)、『TSURINEWS』より 引用)

正午に出港した船は、約1時間30分で上五島に到着。当日は風もなくベタナギのコンディションで、あっという間の船旅。ほかの釣り人を次々と降ろしていき、私は前回と同じく「沖黒瀬」へ。そして偶然にも、前回一緒に上礁した佐賀県唐津市から単独で来ていた石鯛師のNさんと並んでサオを出した。

イシガキ&イシダイ登場

夕方まで時間もあるので野営の準備。テントなど張りまったりとする。そして夕方前からサオを出すことにした。

用意したエサはサザエとガンガゼ。まずはサザエで様子を見る。するとすぐにイシダイらしきアタリ。釣れたのは丸々太った良いサイズのイシガキダイだった。

魚は間違いなくいそうなので焦ることなく釣りを展開。予想通り最初のイシダイがすぐに釣れた。潮が入れば釣れる展開が読めたので、潮止まりですぐにやめ翌日に賭けた。その後、食事を済ませすぐにテントで朝まで就寝。