目次
レバーは精度と品質が問われるパーツ
 ・適合に合わないブレーキレバーを装着することで起こるかもしれない危険なトラブル実例!
高精度CNCマシニングで削り出されアルマイトで彩られるU-KANAYAのレバー

レバーは精度と品質が問われるパーツ

【取付も解説】アルミビレッドレバー交換で、見た目&操作性がアップ!
(画像=『Moto Megane』より引用)

手近なカスタムとして、ハンドル周りのカスタムはお勧めだ。

純正からハンドルグリップと左右のレバーを交換するだけで、見た目も操作感もガラリとイメージチェンジさせることができる。この目に見える変化でさらに愛着が深まるきっかけとなっていくだろう。

ただ、交換するパーツに関しては選定を慎重に行いたい。特にレバーに関して言えば、製品精度が問われるパーツである認識が必要だ。

加工精度の悪いアフターマーケット製品は取り付けがうまくいかなかったり、レバー角度が微妙に狂っていたりということもある。人間の手は繊細なので、レバーひとつで微妙な操作がしづらい=乗りにくくなってしまうのだ。

適合に合わないブレーキレバーを装着することで起こるかもしれない危険なトラブル実例!

私がまだ免許を取ったばかりの10代の頃の話、立ちゴケでレバーが折れてしまったので、補修用レバーを購入して自分で交換した翌日、道路上でブレーキが効きっぱなしになってしまい、動けなくなってしまったことがあった。

その原因が、なんとブレーキレバーの適合違いだったのである。

適合外のレバーだったが、すんなり付いてしまったし、当初ブレーキの引きずりも無かったので、全く気にもしていなかったのだが、レバーの形状が微妙に合わず、レバーを離してもマスターシリンダーのピストンを少し押したままになってしまっていたのだ。

こうなると、レバーを離してもブレーキの油圧が完全に戻り切らない。しばらくは明らかな異変も現れないが、蓄積した油圧によって、どこかのタイミングで突然ブレーキが効きっぱなしになってしまうのである。

ばかかりし頃の丸山少年の失敗だ。

これが、高速道路の追越車線などで発生すると、本当に命の危険を伴う!たかがレバーと侮らず、しっかりと適合の取れている信頼の置ける商品を選びたいものだ。

高精度CNCマシニングで削り出されアルマイトで彩られるU-KANAYAのレバー

【取付も解説】アルミビレッドレバー交換で、見た目&操作性がアップ!
(画像=Vmax1200最終型赤のフレアパターンに合わせて全7色の中からレッドをチョイス、『Moto Megane』より引用)

U-KANAYAのレバーは、軽量、高耐久、耐食性に優れたアルミ素材を使用した削り出しのレバーである。豊富なラインナップを誇り、しっかりと車種、年式別の適合表が用意されている。

【取付も解説】アルミビレッドレバー交換で、見た目&操作性がアップ!
(画像=『Moto Megane』より引用)

切削痕も美しい精密な仕上げはまるで工芸品のような仕上がりだ。

【取付も解説】アルミビレッドレバー交換で、見た目&操作性がアップ!
(画像=『Moto Megane』より引用)

レバー先端にはスリットが入っている。これは、転倒時にこの部分から折れることで、レバーが根本から折れて操作不能にならないようにする加工。

【取付も解説】アルミビレッドレバー交換で、見た目&操作性がアップ!
(画像=『Moto Megane』より引用)

左右ともに手の大きさに合わせてレバーの遠近を6段階に調整できる。Vmax1200は、純正油圧クラッチレバーの調整機構が無いので、U-KANAYAのレバーに交換することによって調整できるようになった。