7月8日(金)、せっかくの平日休みで天候は曇り。混雑している場所がいやなので、家からは少し遠くなるが、静岡県の清水港へシロギス狙いで向かう。J-オイルミルズ岸壁と江尻埠頭を探り、本命をポツポツゲット。リリース約10匹で、ハリを飲んでしまったキス12尾を持ち帰った釣りの模様をリポートする。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・諸伏健一郎)
清水港で投げキス釣り
数日続いた夜半からの雷雨による濁りが気になるが、港内の各場所の調査も兼ねての釣行。まずは、定番場所である清水港内のJ―オイルミルズ岸壁に8時半ごろ到着。ここはトイレと自動販売機があり、何より車が横付けできるのがいい。
軟調子の振り出し投げ竿に、中型投げ専用スピニングリールの組み合わせ。ミチイトPEライン0.8号に自作湘南天ビン+発泡シンカー15号。ピンギスはなるべくリリースしたいので、6号の3本バリ仕掛け。エサは、静岡では赤イソメと呼ばれるジャリメを準備した。

(画像=釣り場の様子(提供:週刊つりニュース中部版APC・諸伏健一郎)、『TSURINEWS』より 引用)
海は少し黒い濁りが入っているが、茶色の泥濁りではないので、あまり影響はなさそうだ。釣り座を岸壁中ほどにとり、1投目は4色の投入。着底後すぐにアタるかと思っていたが、1色ほど探った場所でプルッ。これは、静岡でギンダベラと言うヒイラギ。定番のゲストだ。
2色付近で本命連続ゲット
2投目も同距離で強いアタリがあったが、今度はチャリコ。3投目にして、ようやく本命らしきアタリで、15cmクラスのシロギスが釣れた。いつもの4色付近ではアタらず、当日は2色付近の中ほどの距離がいいみたいだ。
それがわかってからは、1投ごとに本命が釣れるが、型が小さいのでハリ掛かりのいい魚はリリースする。その後も岸壁を移動しながら探るが型はよくならず、2時間ほどで移動することにした。