「自分はミニマリストかも?」と感じる瞬間はありますか?ミニマリストは病気などと騒がれることもあれば、必要不可欠な存在だと言われることもあるなど様々な疑問が湧いてきます。今回は、この「ミニマリスト」に着目し、どのような特徴を持っているのか、また、ミニマリストになる原因や対処法まで、様々な情報を徹底解説していきます。自分がミニマリストかどうか、その特徴を照らし合わせながら参考にしてみてください。

目次
ミニマリストとはどんな人?
ミニマリストが病気といわれる理由

ミニマリストとはどんな人?

ミニマリストって病気なの?極度なミニマリストの特徴を徹底解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

ここでは、ミニマリストと呼ばれる人はいったいどのような人のことを言うのか、また、ミニマリストとして有名な「しぶ」さんの情報についてそれぞれ詳しくみていきましょう。

ミニマリストとは

ミニマリストって病気なの?極度なミニマリストの特徴を徹底解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

そもそも「ミニマリスト」というフレーズを耳にしても、それはいったい何のことを意味しているのか疑問に感じる方も多いのではないでしょうか?

この「ミニマリスト」とは、「必要最小限」という意味を持ち、私たちが日常生活において必要な物を購入するのはもちろん、その物をすべて必要最低限で暮らす、いわば倹約家のことを指しています。

ミニマリストって病気なの?極度なミニマリストの特徴を徹底解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

ミニマリストになることで「貯金ができる」などと言われたのをきっかけに、実行する方が増え、さらにミニマリストをきっかけにあらゆる物を処分する「断捨離」につながると考えられるようになりました。

ミニマリストしぶが有名

ミニマリストって病気なの?極度なミニマリストの特徴を徹底解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

「ミニマリスト」と言えば、近年ブログ運営や自身の本の出版などで収入を得ている「しぶ」さんこと、渋谷直人さんの存在があります。しぶさんがなぜ「ミニマリスト」と言われているのか、その生い立ちをご紹介します。

しぶさんは4人家族の長男として誕生し、のびのびとした生活と裕福な暮らしを送っていました。幼少期からパソコンやゲームを使いこなし、不自由のない生活を送っていたそうです。

ミニマリストって病気なの?極度なミニマリストの特徴を徹底解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

しかし、中学生時代に両親の離婚を経て、生活が貧困化し、それがきかっけとなり自分がお金を稼ぐことへの意識がつき、ハイレベルな高校へ入学しました。その後、大学受験で体調不良が続き進学を断念することとなり、結果的にフリーターへの人生の運びとなりました。

その頃から自分の情報発信を行うためにブログ運営を始めたそうです。また半年間で日本国内を行脚し、現在は四畳半という狭い部屋で生活をされているそうです。幼少期の裕福な生活から一転、苦労をバネに努力を重ね、現在はスマートなミニマリストと生活を送られています。

ミニマリストが病気といわれる理由

ミニマリストって病気なの?極度なミニマリストの特徴を徹底解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

「ミニマリスト」は一見、とても経済的で楽しく過ごせる生き方だと感じる反面、世間では「病気なのでは?」などと言われることがあるようです。

では、なぜ「ミニマリスト」が病気などと言われてしまうのか、その理由を以下に5つご紹介します。それぞれどのような理由であるかひとつずつ詳しくみていきましょう。

病気といわれる理由①やりすぎた断捨離

ミニマリストって病気なの?極度なミニマリストの特徴を徹底解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

ミニマリストは、私たちが思っている以上の物を断捨離し、どんな物でも捨ててしまうというような驚く行動がみられます。まさか家族が必要としている物まで捨ててしまうとは、その考えや神経を疑うほどです。そのため、同じ家に住む者にとって動揺を隠せないような状況です。

このように、ミニマリストにとって当然だと思う行動が、周囲の人はあり得ない出来事であり、異常だと感じられるやりすぎた行為と捉えられてしまうことがあると言えるでしょう。

病気といわれる理由②宗教的に見える

ミニマリストって病気なの?極度なミニマリストの特徴を徹底解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

物を貯める、保管するという姿勢がないミニマリストは、基本的に物がない生活をしているので、周囲から見ると人間的に気持ち悪い存在に思われる傾向です。

当然、物がないのですっきりとした清潔感のあるイメージに捉えられるともあり、中には良い印象を受けることもあるかもしれません。しかし、人によっては宗教的なことに見受けられるなど、大きな勘違いを受ける可能性があると言えるでしょう。

病気といわれる理由③「ミニマリスト=幸せ」を押し売りする

ミニマリストって病気なの?極度なミニマリストの特徴を徹底解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

自分がミニマリストだと自負している人は、誰よりもスマートでクリアな生活をしていると自己肯定感が強く、「ミニマリストこそ幸せ」と思い込み、周囲の人と極度な価値観の違いや温度差を感じることになります。

そのため、自分の考えや感覚を人に押し付ける傾向があるなど、周囲の人からするとミニマリストの人格を疑い、病気だと感じてしまうこともあるようです。このように、固定概念を強く持っているために「病気」だと捉えられてしまう可能性が高いと言えます。

病気といわれる理由④だらしない生活ができない

ミニマリストって病気なの?極度なミニマリストの特徴を徹底解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

ミニマリストとして過ごしている方は、基本的に清潔な環境、そして片付けが行き届いたクリアな中で暮らしています。そのため、自分の気質や性質とは相反するだらしなくいい加減な人の気持ちが理解できずにいます。

しかし、行き過ぎた気持ちによって、周囲の人が怪訝に感じ、病気を疑うこともあるなど、ミニマリスト本人が疑いの目で見られる可能性があるため注意が必要です。

病気といわれる理由⑤物が少ない=正しいと思っている照

ミニマリストって病気なの?極度なミニマリストの特徴を徹底解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

物を買い足したりせず、スマートな生活が正しいと思い込んでいるミニマリストは、自分の信念を曲げることがありません。また、周囲から心配されてもその心配に対して何も感じていません。

この姿勢こそ、ミニマリストが病気ではないかと思われる理由になっていることがわかります。このように、自分の世界観を持ちすぎていることが病気を疑う理由に挙げられていると言えるでしょう。