北九州市戸畑港・海政丸でタイラバ&SLJに挑戦した。時合いには青物やマダイでまさにお祭り騒ぎとなった、当日の釣行をリポートする。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・山﨑和彦)
海政丸でタイラバ&SLJ
5月23日、北九州市戸畑港・海政丸に乗り込みタイラバ&SLJに挑戦した。同船者はTEAM雑魚の原田さん、岸本さん、ほかの乗り合い4人の計7人だ。
午前6時に出船し、約1時間30分で角島周辺に到着。すぐにパラシュートアンカーを入れて実釣を開始した。潮は中潮、水深は約80m、水温は23度。
ちょうど潮止まりになるころなので、イカメタルを取り出し探りを入れてみた。すると、何度かアタリをとらえているとグイ~ンと乗ってきた。胴長30cmのヤリイカだが、これくらいのが軟らかくてとてもおいしい。
タイラバでイトヨリ
少し遊んでから潮が動きだしたので、すぐにタイラバに切り替え80gのヘッド(グリーンゴールド)をチョイスし、ワクワク気分で落としていく。

(画像=タイラバタックル(作図:週刊つりニュース西部版APC・山﨑和彦)、『TSURINEWS』より 引用)
ステイして速巻きでいきなりゴンっとロッドに乗った。そのまま巻き上げタモに収まったのは40cmのきれいなイトヨリ。