「AR山ナビ」使い方
現在地or任意の位置で検索可!

「AR山ナビ」での検索方法は、GPSを使って現在地から検索するものと、自分で決めた任意の位置から検索する、2パターンができます。アンドロイド版・IOS版、共に初期立ち上げでGPSをOFFにしないように注意しましょう(後から設定の変更もできます)。
任意の位置からの場合には、「地図から検索」と「住所や建物などの名称から検索をかける」両方ができます。例えば、現在いる場所が自宅でも、東京タワーと入力すれば、東京タワーから見渡せる山や建物の名称を確認できます。
山以外のデータも!?

「AR山ナビ」は、単なる山のデータが分かる機能だけではないのも特徴です。山のほかに、首都圏などにある高層ビルや、ランドマークとなっている建物、湖などのデータも入っています。
登山だけで使用できるようなピンポイントのアプリではなく、他のシーンでも活用できる機能がついているアプリは、登山やアウトドア勢だけでなくどんな方でも利用しやすいでしょう。
操作が簡単

「AR山ナビ」は、アプリをスマホにダウンロードして、スマホを山にかざすだけ。たったこれだけで、ARで山の名前が表示されます。老若男女問わず、誰でも使いこなすのが簡単な操作です。人気の秘密はここにあると言えるでしょう。
山の名前など、子どもに聞かれて困った経験などありませんか。その場で答えたり自分で調べるもの知的好奇心の育成に役に立ちます。使い方次第でアプリは最大限にその機能を活用できます。
3Dで地形図も見れる!

「AR山ナビ」アプリを起動して、スマートフォンを下に向けると、3Dでの地形図の画面になります。遥か高く、上空から見下ろした視点で見る山の形は、また違った景色です。
上から見ると、その山の周りや前後関係なども把握できます。場所の把握のしやすさと高さや形を認識しやすいのは、3D地形図の特徴です。360度が立体的に見えることで把握も容易にできます。
「AR山ナビ」を使ってみよう!

登山をする方や観光などでも使いやすい機能が揃った「AR山ナビ」について紹介しました。「AR山ナビ」は、アンドロイド・IOS両方対応しています。
全て無料で使用できる点でも、アプリとして利用しやすいポイントです。ちょっとした疑問を解決してくれるお役立ちアウトドアアプリとして、ダウンロードして損はないアプリでしょう。アンドロイド・IOS共に、気になった方はアプリストアを覗いてみてください。
文・KAIAO/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!