博多湾のタチウオといえば近場で手軽な釣り。福岡市・姪浜漁港から風仁丸で釣行してきました。私はタチウオをエサ仕掛けで狙い、良型を何尾か含む10尾の釣果。タチウオは近場のポイントは短時間でできる釣りのため、初心者・女性にもお勧めです。

博多湾でテンヤタチウオ釣り

博多湾のタチウオといえば近場で手軽な釣り。6月下旬、午前中にサクッと行ける釣りに行きたいと思い探していたところ、タチウオ釣りで募集していた風仁丸を見つけて予約しました。

船長によると、最近はジグよりテンヤの方が反応は良いようで、まだ型は小さいようですがぼちぼち釣れ始めているとのことで、テンヤの準備をしました。

博多湾の夏テンヤタチウオ釣りで10尾 近場で初心者者にもオススメ
(画像=博多湾の夏テンヤタチウオ釣りで10尾 近場で初心者者にもオススメ当日の仕掛け(作図:週刊つりニュース西部版 福岡市・赤堀 泉)、『TSURINEWS』より 引用)

キビナゴテンヤ仕掛け

当日は、福岡市・姪浜漁港から午前5時に出船。予報より風が強いようですが波もなく穏やか、ポイントが陸から近いので船酔いの心配ないのもこの釣りの良いところ。

1投目、風が強く船が流され底取りが難しい状況でしたが、着底と同時コツンとしたアタリ。アワせて巻き上げるとタチウオが上がってきましたが型がかなり小さいです。

船長がそのサイズを見て大きくポイントの移動を決断。移動地点にはすでに何隻かの船がいました。同船者は1人がジギング、あと4人はテンヤ、そのうち2人はイワシのエサ、私を含む2人はキビナゴのエサ仕掛けで開始しました。

博多湾の夏テンヤタチウオ釣りで10尾 近場で初心者者にもオススメ
(画像=博多湾の夏テンヤタチウオ釣りで10尾 近場で初心者者にもオススメ使用したテンヤ(提供:週刊つりニュース西部版 福岡市・赤堀 泉)、『TSURINEWS』より 引用)