ヘチ狙いでほぼ入れ食い!

始発電車に乗りこみ、とうきょうスカイツリー駅へは5時32分着。橋のたもとのコンビニで飲み物を調達し、6時ちょい前に第1投。すると、ヒョコヒョコウキが動いてすぐさま1匹ゲット。今期初めてということで少々不安はあったのですが、この1匹でホッと一息つくことができました。

スカイツリーの真下でハゼ釣り満喫 短時間でマハゼ51匹キャッチ
(画像=アベレージは6~8cm(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)、『TSURINEWS』より 引用)

特にポイントをかえることなく、短い竿にてヘチ中心に探って数を重ね、あれよあれよという間にエサを消費。7時をまわると、釣り場は地元の「べらんめえ口調」の釣り人から、遠方からやってきたと思われる、ちょっとした遠足気分の釣り人中心に。中には小さな子供連れアングラーも。釣り場の雰囲気はガラリとかわっていきました。

スカイツリーの真下でハゼ釣り満喫 短時間でマハゼ51匹キャッチ
(画像=4匹ヒネも交じりました(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)、『TSURINEWS』より 引用)

そして私も飲み物2本を空にし、フワフワといい感じの気分になってきた8時半、ジャリメが尽きたところで納竿。北十間川のハゼのわきは今年も順調です♪

スカイツリーの真下でハゼ釣り満喫 短時間でマハゼ51匹キャッチ
(画像=ダボハゼも10匹くらい(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)、『TSURINEWS』より 引用)