久里浜沖でサワラ追加

城ヶ島沖から北上し、久里浜沖まで走った。水面をよく見ているとサワラが跳ねている。すかさず85mmのバイブレーションをセットし、キャスト。数投でヒットしたもののフックアウト。意気消沈しつつもキャストし続けるとヒット。最後に本命サワラを追加し、納竿とした。

釣果につながったポイント

最後に釣果につながったポイントを紹介する。

ケイムラカラーに好反応

今回3匹のサワラをキャッチしたバイブレーションにはケイムラ塗装をしていた。今回の釣行ではサワラが広範囲で跳ねていて、ヒットさせるにはアピールが強いカラーを使用する必要があると感じた。そのアピールが強く、広範囲を探れるのがケイムラカラーで、今回は大活躍した。

小型のバイブレーションに釣果が偏った

今回の釣行で確認できたベイトフィッシュは10cm前後のカタクチイワシであった。マッチザベイトを意識して100mmほどのルアーも試したが、反応はなく、85mmのルアーに釣果が偏った。100mmほどのルアーで反応が得られないときには80mmほどの小型ルアーも使用してみよう。

東京湾サワラキャスティングゲームで本命3匹 ハタ狙いではアカハタ手中
(画像=小型のバイブレーションに釣果が偏った(提供:TSURINEWSライター山下洋太)、『TSURINEWS』より 引用)

<山下洋太/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
横浜ベイサイドマリーナ

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?