機能2:いつでもどこでも洗濯
タイトルで「洗えるバックパック」と謳ってますが、バックパック本体を洗えるって意味じゃなく、このバックパック本体を使って洗濯ができるってことなんです。
そしてもうすでにお気づきですよね。
この「スクラバ・ステルスパックのサイドには透明な箇所があったこと。

(画像=『cazual』より引用)
つまり中が覗き込めるようになってるってことです。
どんなシーンで役立つかというと、それはお洗濯のときです。

(画像=『cazual』より引用)
「スクラバ・ステルスパックに汚れ物と水、そして洗剤を入れ、ちょっと押し洗いしてあげるとこんなふうにサイドの透明の生地から中の様子がうかがえるんですよ。
洗ってるときは「汚れは落ちたかなあ」とか、濯いでるときは「泡がキレたかなあ」とかチェックすることができるんです。

(画像=『cazual』より引用)
パックの中をチェックすると、こんなふうにボツボツがついてるんです。
このボツボツよってこすり洗いができ、汚れが落ちやすくなってるんですね。
洗濯できるのってアウトドア旅に限らず、出張先や旅行先など連泊の際にはうれしい機能ですよね。
機能3:ドライバッグ

(画像=『cazual』より引用)
最初にもいいましたが、この「スクラバ・ステルスパックは防水バッグのような構造です。
だから外側がどんなに濡れても、中の荷物は乾いた状態を保つことができるんです。

(画像=『cazual』より引用)
サイドにハンドルがついているので、横にしてボストンバッグ状に持つこともできます。