【暮らし〜の×Qoo10】まだまだ残暑が気になるいまのシーズン、快適にオンオフを過ごせるバッグはないのだろうか?そんな中、発見したミステリーランチのビンドルがかっこよくて機能性抜群なのでレビューしてみます。リュック以外の使えるバッグを探している諸兄は必見です。

目次
意外と難しい初夏〜初秋までの通勤バッグ選び
ミステリーランチで条件に合うモデルを発見!

意外と難しい初夏〜初秋までの通勤バッグ選び

暑い日のリュック通勤は背中が大変なことに…

【暮らし〜の×Qoo10】 ミステリーランチのビンドルを編集部井上がレビュー!!
(画像=Photo byYong_、『暮らし〜の』より引用)

6月下旬〜9月下旬くらいまでの通勤バッグ選びって意外と難しいですよね?私は普段リュックを愛用しているのですが、梅雨入りくらいから背中が蒸れる&大量に汗をかくのコンボでオフィスに着く頃には背中が悲惨な状態に…

しかも毎年9月終わるまではだいたい猛暑が続くので、早く解決策になるバッグを見つけたいところ。

オンオフ兼用できるデザインの物が欲しい

オンオフどちらでも使い回したいので、カジュアル過ぎずドレス寄りすぎずなデザインがまず条件ですね。背中の涼しさや取り回しを考えるとトートバッグやショルダーバッグ辺りでしょうか。

趣味のキャンプやサーフィンでも小さいギアや着替えを入れたりしたいので、アウトドアシーンでガシガシ使える質実剛健さも欲しいです。

以上の条件を簡単にまとめました↓
条件に合う物が見つかるといいのですが…

POINT いま欲しいバッグの条件

  • オフィスでも浮かないシックなデザイン
  • 編集者の魂、MacBook Proがしっかりと収納できる
  • 背中が涼しく、取り回しのいいトートバッグorショルダーバッグ
  • 荷物の重さを受け止められるストラップ構造
  • アウトドアシーンでもガシガシ使える質実剛健さ

ミステリーランチで条件に合うモデルを発見!

自宅でネットサーフィン(ECを延々と周回しています。)していると、先ほどの条件に見合う物を見つけました!ミステリーランチのビンドルというモデルで、トートバッグ兼ショルダーバッグのようなデザインです。

このデザイン秀逸じゃないですか!必要最低限なデザイン、パーツや生地の質感から分かるタフさ。特にブラックはモードっぽくも見えます。これならオフィスでも浮かないし、デートでも対応できるかも?

そもそもミステリーランチってどんなブランド?

Mystery Ranch(ミステリーランチ)は『機能性』『背負い心地』『品質』そして『耐久性』の伝統の基に築かれています。2000年からミリタリー、ハンター、森林消防隊、登山家の為に過酷な現場で本当に使える職人手製のバックパックと荷物運搬システムを作り続けています。米国モンタナ州ボーズマンを拠点にグローバル展開を広げています。
引用元: mysteryranch.jp

ミステリーランチはアメリカのアウトドア/タクティカルバッグ・ギアのブランドです。2000年設立と比較的若いブランドではありますが、その実績と人気は輝かしいものとなっており、アメリカ海軍特殊部隊専用のバックパック作成のオファーが来たりするなど、高い信頼性と人気があることが窺えます。

キャンプや登山で使えるタフなバッグが欲しい!という方は要チェックです。個人的には海外旅行や通勤にもおすすめですね。

男ゴコロを刺激する要素が多い

​​​ミステリーランチのバッグたちは耐久性抜群の素材の採用はもちろん、縫製一つ取っても長く使えるような工夫が施されているのが分かります。

それだけではなく、フューチュラヨークシステムと呼ばれる、一人一人の身長・胸囲・骨格にフィットするようにほぼ無限にバッグの背面長とストラップの長さを調節できる独自機構であったり、

一部の製品は未だに本社があるモンタナ州・ボーズマンで熟練の職人たちによって一つ一つ丁寧に作られたアメリカ製という、無骨な要素もロマンを求める男ゴコロに刺さりますよね。

ミステリーランチのビンドルってどんなモデル?

【暮らし〜の×Qoo10】 ミステリーランチのビンドルを編集部井上がレビュー!!
(画像=Photo byBru-nO、『暮らし〜の』より引用)

ミステリーランチのビンドルはこの手のトートバッグ・ショルダーバッグにしては珍しく、正方形に限りなく近いシルエットをしています。これはビンドルの元ネタが由来由来です。

ビンドルの元ネタはなんと、レコードを持ち運ぶバッグなのです。ミステリーランチの創業者デイナ氏の息子が同社ファクトリーで、趣味のレコード収集用のバッグを作成したそうです。そのバッグが実用的であったため晴れて製品化しました。