レジャースポットも点在
ここ木曽三川では、河口域から上流域まで車横付けのポイントが数多くある。また車横付けを問わなければ、開拓可能な好ポイントが数多く点在する。そして立田周辺は、トイレが完備されたバーベキュー広場やグランドゴルフ場がある。

(画像=ヨハネス・デレーケなどの歴史資料館も(提供:週刊つりニュース中部版 桑山卓久),『TSURINEWS』より 引用)
また近くには国営木曽三川公園やヨハネス・デレーケに代表される歴史資料館もいくつかあり、レクリエーションや学びの場としても確立している。老若男女問わず、誰もが楽しむことのできるスポットだ。皆さんぜひ、魅力あふれる木曽三川に出かけてはいかがだろうか。
最後に釣り人のマナーである現場での安全対策(ライフジャケットなど)や、ゴミの持ち帰りなどによる環境美化にも努めていただくようお願いしたい。
<週刊つりニュース中部版 桑山卓久/TSURINEWS編>
▼この釣り場について
木曽川・立田大橋周辺
問い合わせ:岬釣具店 TEL=0567(24)5965
この記事は『週刊つりニュース中部版』2022年7月22日号に掲載された記事を再編集したものになります。
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?