ogawaのグロッケシリーズはサイズバリエーション、素材の種類が豊富にある人気のテント。特にTCモデルは快適性が高く夏のキャンプにおすすめのモデルです。そのためTCモデルのグロッケならではの魅力、シリーズに共通する魅力を合わせて紹介いたします。
目次
ogawaのワンポールテントを紹介
グロッケシリーズのラインアップ
ogawaのワンポールテントを紹介
グロッケシリーズとは
グロッケシリーズはogawaから発売されているワンポールテント。壁が立ち上がっているベルテントとも呼ばれる形状になっており、三角形のワンポールテントと比べると端でも高さがあるのでデッドスペースがありません。テントのフロア面積を最大限使用できるモデルです。
ogawaブランドについて
ogawaは日本の老舗テントメーカー。キャンプ用のテントだけではなく災害時用の大型テント、集会やイベントで使う常設型テントなども手掛けており、信頼性の高いテントが人気です。また、テントのバリエーションが豊富で日本では珍しいロッジ型やAフレームテントなども手掛けています。
グロッケシリーズのラインアップ
グロッケ8

グロッケ8は215×335cmの大きさがあるシングルウォールテント。本品はTCではなくポリエステルリップストップ75Dを使用したモデルです。室内は広いですが、テントのサイズ自体はコンパクトで6m四方の小型の区画にも設営できます。
カナディアンスイートからは、コラボモデルとしてブラックカラーのモデルが発売されています。色がことなるだけで大きさなどは変わりません。
グロッケ8TC

2022年に発売された新しいモデルのグロッケ8。素材が変わったことによりポリエチレンのモデルよりも2.6kg重たくなっています。その分、結露に強くなっておりより快適性が高くなった人気のモデルです。主な違いは素材とカラーバリエーションとなりサイズは変わりません。
グロッケ12TC

グロッケ12は265×405cmの12平米のフロア面積が魅力。大きいですが、ワンポールテントのため設営が簡単です。本品はポリエステルのモデルはなくTC素材を使用したものだけしか発売されていません。ただし、カナディアンスイートとコラボしたブラックモデルはポリエステルです。
TCモデルは重たくなりますが、後述するTC素材ならではの魅力もあります。