子どもに見せたいテレビ番組2位と3位に選ばれたのは……!?

続く第2位には、テレビ朝日の「池上彰のニュースそうだったのか」が84票を獲得してランクイン。こちらは、時事的なニュースや今さら「知らない」とは言いにくいニュースの数々を池上彰さんが基礎からわかりやすく解説するというもの。番組名の通り「そうだったのか!」という学びに絶えない番組だ。
この番組を見せたい理由では、「社会的な問題に興味を持ってほしいから(40代・男性)」、「時事問題についてわかりやすく解説してくれるから(40代・男性)」「日本だけでなく、世界で起きている事を客観的に分かり易く丁寧に説明をしてくれる番組のため(40代・男性)」などの声があがった。
そして第3位に選ばれたのは、こちらもテレビ朝日「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」。53票を獲得した。好奇心旺盛で大人顔負けの知識を持つ子ども“博士ちゃん”によるプレゼンや解説が面白くためになる番組だ。
親御さんのコメントでは「子どもと同じ年代の子達が夢中になって好きな事について教えてくれるので、自分にも出来る!と身近に思ってくれたらいいなと思いました(30代・女性)」、「小学生が自主的に学んで発表してるから勉強になります(40代・男性)」や「何かに一生懸命なところは真似してほしいなと思うから(30代・女性)」などの声が寄せられた。
以降、第4位はNHK「ブラタモリ」が51票、第5位には日本テレビ「世界一受けたい授業」が37票で続いた。結果を見ていると、大人が見ても楽しく、勉強になる番組が多くランクインしていた印象。親子で知識を増やせるだけでなく、楽しい共通の話題が増えるのも嬉しいことだ。
出典元:【パパ・ママ700人に聞いた】小中学生の子供に見せたいテレビ番組ランキング!【日本トレンドリサーチ】
※サムネイル画像は(Image:「日本トレンドリサーチ」プレスリリースより引用)
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?