フェアレディZカスタマイズドプロト風のバンパーを装着?

新型フェアレディZは長方形のフロントグリルをもったモデルですが、撮影されたテストカーのフロントグリルは上段と下段の2段にわかれ、下段は台形に広がっているようにも見えます。バンパー下部のスプリッター形状も若干違うようです。
カモフラージュが施されているため定かではないものの、日産はすでにこのパターンが当てはまるフロントバンパーを装着したフェアレディZを発表済み。東京オートサロン2022等で展示された、『フェアレディZ カスタマイズドプロト』がこれに該当します。
コンセプトカーとして提案されたフェアレディZ カスタマイズドプロトに基づいたスタイルを新型フェアレディZに与えるためのテストを実施していると考えられるでしょう。
すでに車両を購入していても安心?カスタムパーツとして登場か

日産はフェアレディZ カスタマイズドプロトをひとつの完成車としてではなく、純正アクセサリーを装着したカスタムモデルとして提案しています。
カスタマイズドプロトのデザインに基づいたスタイルを、カスタムパーツの装着で実現できるのであれば、すでにフェアレディZの納車を待っているユーザーでも後からカスタムパーツを購入することでスタイルの変更が可能に。
新車を購入したあと、納車待ちの間に仕様変更などが行われ「新しいほうが良かった」となると悔しいものですが、カスタムパーツとして発売されるのであれば納車待ちのユーザーにとっても嬉しいニュースとなるのかもしれません。
文・MOBY編集部/提供元・MOBY
【関連記事】
・【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
・運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
・今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
・SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
・トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて