コミュニケーションを改善したい人へ
同書の著者は作家・心理カウンセラーの五百田 達成(いおた たつなり)氏。これまで同書の他に『察しない男 説明しない女』『不機嫌な長男・長女 無責任な末っ子たち』『話し方で損する人 得する人』『超雑談力』など多数の本がベストセラーとなっています。
ハンディ版を活用することで通勤時間や休み時間などにさっと開き、”得する言い方”を身につけてみては。
【目次】
第1章 家庭・友人編 この話し方で、モメない! 信頼される!
第2章 飲み会・デート編 この話し方で、いつも誘われる!モテる!
第3章 仕事・ビジネス編 この話し方で、評価が上がる!できる人になる!
第4章 言い回し編 ちょっとした言い換えで「得するフレーズ」厳選15
【書籍情報】
タイトル:『話し方で損する人得する人』
発売日:7月22日
刊行:ディスカヴァー・トゥエンティワン
仕様:新書版/224ページ
定価:1210円(税込)
詳しくはプレスリリースをご確認ください。
提供元・U-NOTE
【関連記事】
・【例文】初めての相手・取引先に好印象!ビジネスメールの挨拶文の書き方
・誠意が伝わる「謝罪文・お詫びメール」の書き方と例文8選|件名・締め、社内・お客様など事例別
・【敬語の意味・違い】承知しました/了解しました/かしこまりました/了承しました
・引用・参考文献・参考URLの正しい書き方:プレゼン資料の「参考文献リスト」作成時の注意点とは?
・【例文】添付ファイル・資料送付メールの書き方マナーと5つの注意点