目次
『話し方で損する人得する人』ハンディ版
ちょっとしたことで印象は変わる

「もっとコミュニケーション上手になりたい」「あの人はどうして人付き合いがうまいのだろう…」仕事でもプライベートでも欠かせない”人との関わり”。あなたも一度は冒頭のような悩みを抱えたことはあるのではないでしょうか。

株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワンは7月22日(金)、書籍『話し方で損する人得する人』(五百田達成・著)を刊行しました。15万部を突破したベストセラーのハンディ版です。

コミュニケーション次第で、仕事もうまくいくかも?『話し方で損する人得する人』ハンディ版で登場
(画像=『U-NOTE』より引用)

『話し方で損する人得する人』ハンディ版

同書では、各項目ごとに「損」と「得」をする2つの話し方を紹介。

同じ目的の言葉を伝えるにしても、言い方を変えるだけで相手に与える印象は180度変わり、人間関係にも影響するといいます。

仕事の中でも「あ、今の言い方おかしかったかな」「どうすればより真意が伝わるだろう」と言い方や伝え方に迷うことがあるのではないでしょうか。

どうせなら自分も相手も気持ちの良いでコミュニケーションで「得」する話し方を身につけたいですよね。

同書でコミュニケーションについて学び、日々の業務に活かしてみてはいかがでしょうか。

ちょっとしたことで印象は変わる

例えば相手から悩みや相談を打ち明けられたとき、「よくあることだよ」と簡単に片付けてはいませんか。そんなときは一蹴せずに「一緒に考えよう」と自分も悩む方が後々得をするし、相手にもいい印象を与えることができるといいます。

同書では、つい使ってしまう何気ない一言ややりがちなフレーズを厳選し、言い換えを掲載。今まで悪気なく使っていた言葉遣いに気づき、言い方を改めるきっかけになりそうですね。

コミュニケーション次第で、仕事もうまくいくかも?『話し方で損する人得する人』ハンディ版で登場
(画像=『U-NOTE』より引用)