目次
1台で山手線内側エリアの4倍以上の範囲カバー
入電殺到、通報から到着まで時間を要すと注意
「救急車に道譲らない人増えた」車の遮音性向上が原因?

1台で山手線内側エリアの4倍以上の範囲カバー

東京消防庁は、2022年7月19日10時時点での救急車の出動率が98%を超えていることをTwitterで呼びかけました。

非常編成した救急車31台を含む301台で運用しているものの、出動率98%では救急車の空き状況は約6台。

東京消防庁の管轄するエリアの合計面積は約1,700キロ平方メートルとなっているため、空きの救急車1台がカバーしなければならないのは、JR・山手線内側エリアの4倍以上の範囲となります。

入電殺到、通報から到着まで時間を要すと注意

こうした状況で東京消防庁は、通報を受けてから救急車が到着するまでに時間がかかってしまうと注意喚起をしています。

また、119番への入電も殺到しており、電話がつながりにくい状況であることもあわせて投稿。少しでも負荷を抑えるため、病院へ行くか救急車を呼ぶか迷ったときは東京消防庁の救急相談センター(#7119)へ電話するよう呼びかけました。

しかし、東京消防庁の救急相談センターへも電話がつながりにくい状況だと訴える人も多く、逼迫した状況であることがわかります。