参院選全国比例区でトップ当選した赤松氏(「解禁9年で比例区トップ当選者を出したネット選挙」参照)は、基本政策として以下の5つを掲げる。
- 表現の自由を守る
- 日本の「文化GDP」倍増化計画
- UGC活性化戦略 「好き」を伸ばして生かせる世界に
- 国家デジタル補完計画 日本の未来に集中投資
- 子ども・若者の不安の解消
表現の自由は「守る」から「闘って勝ち取る」時代に
赤松氏を推薦した山田氏は、2010年に参院選に立候補して以来、表現の自由を守ることを公約のひとつとして掲げ、その活動記録として、2016年に『「表現の自由」の守り方』、2022年には『「表現の自由」の闘い方』を出版した。
下図のような問題と闘ってきた舞台裏をつぶさに紹介した『「表現の自由」の闘い方』には、赤松氏との巻末対談も収録されている。
巻末対談での「以前に比べて、表現規制をめぐる問題が頻出し、さらに複雑化している」との山田氏の指摘に続く赤松氏とのやりとりを以下に抜粋する(273~275ページ)。
赤松 今までは、あえてグレーのまま放置しておいた法令や条文がありましたよね。触れずに眠らせておくことで、表現規制の表舞台に出させない。でも今は SNS の発展もあって、そういった法令・条文を誰かがほじくり返してしまうと、世間に注目されて簡単に炎上。問題が大きくなって白黒つけざるを得なくなる。
山田 その典型的な例が、大阪府のガイドライン。府という公的な機関が「これはいい、これはダメ」と断言してしまうと、その基準が既成事実として一人歩きしてしまう。政治にはルールがありますから、一度決まってしまうと覆すのは難しい。問題が起きてからでは取り返せなくなっているんですよね。だから先回りして芽を摘んでおかないと。
(途中略)山田 日本の表現の自由は「守る」では利かないフェーズになってきて、「闘って」勝ちとらないといけなくなってきました。
こうした状況下で2013年の児童ポルノ禁止法改正以来、山田氏と一緒に活動してきた赤松氏が、議員として国政に参加することは表現の自由にとっても朗報といえる。