今回紹介するドイツのアウトドアブランド「ミルテック」(Mil-Tec)には、おしゃれでかっこいいミリタリーテイストのテントが多数あります。さまざまなミルテックのテントの中からソロキャプからファミリーキャンプまで使えるテントを紹介します。

目次
ミルテックとは
おすすめ1~2人ミリタリーテント2選

ミルテックとは

ドイツのミリタリーテイストのブランド

無骨な見た目が◎ミルテックのミリタリーテント6選。おすすめのシーズンについても!
(画像=Photo byStockSnap、『暮らし〜の』より引用)

ミルテック(Mil-Tec)はドイツのSturm社が手掛けているミリタリーテイストのブランド。また、デザイン面だけではなく価格帯にも特徴があり、非常にコスパに優れている製品が多いです。ミルテックなら大型テントでも安いものでは2万円未満で購入できます。

ミルテックのテントは種類が豊富

ミルテックのテントは種類が非常に豊富です。ソロ用からファミリーキャンプでも使用できる4人用まで揃っており、ドーム型テントから少し珍しいロッジ型テントやティピーテント(ワンポールテント)など形状の異なるモデルも豊富にあります。

また、ミルテックのテントは全てアーミーグリーンを彷彿とさせる色合いです。さらに一部テントには迷彩柄(カモフラージュ柄)のデザインを取り入れたものもあります。

おすすめ1~2人ミリタリーテント2選

1: 1-MAN TENT RECOM

Mil-Tec 1-MAN TENT RECOM

無骨な見た目が◎ミルテックのミリタリーテント6選。おすすめのシーズンについても!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

本品は独特な形状をしたソロ用のテントになっており、アーミーグリーンを彷彿とさせる色から迷彩柄まで多彩なデザインが魅力のモデルです。日本の有名アウトドアブランドのテントにはない独創的な作りになっているところも本品の特徴。

本品は小スペースで寝るだけしかできませんが、フロアサイズは135×240cmの大きさがあり、長辺に前室があるため荷物もきちんと置けます。また、本品は使いやすいダブルウォール仕様です。

多彩なデザイン

本品にはデザインが異なる3種類のカモフラージュ柄とミリタリーグリーン、コヨーテの全5種類のパターンがあります。日本のアウトドアブランドのテントはフライシートの色しか変わらないものが多いですが、本品はインナーのデザインも変わるため注意しましょう。

ミルテックの一人用テントの評判

海外ブランドのテントのため各種ECサイトには耐水圧などの詳しい記載はありません。しかし、防水性が高いと口コミで評価されています。全体的に高めの評価が多くミリタリーテイストのテントがほしい方におすすめのモデルです。

耐水性は、台風接近中の使用でも全く水漏れしませんでした。
引用元: amazon.co.jp

2: MINI PACK Super

MIL-TEC 2人用 MINI PACK Super

無骨な見た目が◎ミルテックのミリタリーテント6選。おすすめのシーズンについても!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

本品も日本の人気アウトドアブランドでは見かけることが少ない少人数用ロッジ型のテントです。ロッジ型テントは古いテントに多い形状のため、クラシカルな雰囲気を持ちながらミリタリーテイストのかっこいい雰囲気を合わせ持ちます。

テントサイズは、205×145×高さ100cmとなっておりフライシートとインナーが分かれていない一体型です。シングルウォールですが、タープを屋根にすることで、結露の発生を多少抑えられます。

雨の多い日本でも安心

本品は防水性能強化仕様になっており雨の多い日本でも安心して使用できるモデルです。ポリエステルだけではなく、水を通すことがないといわれているポリエチレンを使用しており、フライシートが1500mm、ボトムは5000mm耐水圧があります。出入り口にはひさしがあり雨がダイレクトに当たらないように工夫も施されています。

ただし、ロッジ型のため前室はありません。そのため雨の日は荷物をテント内に収納しましょう。