用意する物
準備する物は2つだけです。
まずは釣具店でロッドのグリップの熱収縮すべり止めラバーを用意。ラバーの方を先に購入しておきましょう。ロッドメイキング等のコーナーにあると思います
そして今度はホームセンターへ。

(画像=PEライン用「ラインブレイカー」自作術 材料はたった2つで合計200円塩ビパイプを使います(提供:TSURINEWSライター檜垣修平)、『TSURINEWS』より 引用)
適当な塩ビパイプを購入します。この時に、買っておいたラバーをパイプに被せてみてちょうどいいサイズを探します。ラバーは熱で収縮するので、ピッタリのものよりはすこしブカブカなくらいでOK。パイプはホームセンターで工具を借りて、手ごろな長さにカットするのも忘れずに。
ラインブレイカー自作
熱収縮ラバーとパイプが揃ったら、あとはコンロで炙るだけです。ラバーはパイプの長さに合わせてハサミでカットし、被せたらコンロで炙ります。火に直接当てないように注意です。ラバーが熱で縮まると完成。かなり簡単です。

(画像=PEライン用「ラインブレイカー」自作術 材料はたった2つで合計200円あっという間に完成(提供:TSURINEWSライター檜垣修平)、『TSURINEWS』より 引用)
この画像のサイズのもので一袋分のラバーとパイプで約6個作成することができました。コスト的にはラバーが700円程度、パイプが500円程度だったので、ひとつ200円程度で作成することができました。
市販品と比較すると、カラビナを付けたりすることができないので携行性は劣りますが、イトを切るだけなら十分な性能です。