東京都青梅市にある「御岳山」(みたけさん)は自然が多く残る地で、観光やハイキングにも人気のスポットです。気軽に「御岳山」や周辺の温泉を楽しみたい時におすすめの、プチ旅行ガイドをご紹介します。ハイキングや温泉入浴を満喫しましょう。
御岳山のプチ旅行ガイド!
自然を満喫できる御岳山の魅力をご紹介!

東京都青梅市にある標高929mほどの「御岳山」(みたけさん)は観光やハイキングが楽しめるスポットで、桜や紅葉の時期には多くの人が訪れる人気の地です。
急坂やクサリ場など本格的なハイキングも楽しめますが、今回は気軽にプチ旅行気分を満喫できる初心者向けのハイキングコースと、周辺の温泉入浴スポットをご紹介します。「御岳山」の自然やパワースポットをゆったりと楽しみましょう。(当記事は2022年7月14日時点での情報に基づいて作成しています)
「御岳山」の施設情報

御岳山の玄関口は、ケーブルカーの山麓駅がある「滝本駅」です。車でアクセスする場合は、圏央道の「日の出インターチェンジ」から30分ほど、「青梅インターチェンジ」からは40分ほどです。また、中央自動車道の「八王子インターチェンジ」からは60分ほどとなります。
公共交通機関でアクセスする場合は、JR「御嶽駅」から西東京バスに乗り、「滝本駅」で下車となります。事前にバスの時刻を調べておいて、時間に余裕を持ってアクセスしましょう。
車でアクセスする際の注意点
「滝本駅」には有料駐車場がありますが、満車の場合には少し離れた場所にある民間駐車場もオープンします。満車の状態が続くなど、状況によっては路上で駐車場の入場待ちができない場合があるため、混雑が予想される時には早めにアクセスしたり、公共交通機関を利用しましょう。
駐車場の営業時間は午前7時10分から午後7時までで、収容台数は136台分です。軽自動車と普通車の料金は1時間350円で、1日の上限は1500円となります。
御岳山
- 住所
- 〒198-0175
- 東京都青梅市御岳山176
- アクセス
- JR青梅線「御嶽駅」からバスでケーブルカー滝本駅まで約15分有料駐車場あり
初心者向けハイキングコース
御岳山のハイキングコースの特徴

標高約929mの御岳山には、散策気分で楽しめる初心者向けのコースから、クサリ場など危険な場所も進む本格的なコースまで、さまざまなハイキングコースがそろうのが特徴です。
ここでは初心者におすすめの、御岳山のパワースポットとして人気の「産安社」と「武蔵御嶽神社」をめぐるハイキングコースをご紹介します。舗装路で歩きやすいので、写真撮影なども楽しみながら、ゆったりとめぐってみてください。
初心者向けの周遊コースでハイキング!

気軽にハイキングを楽しみたい時にはケーブルカーとリフトを活用して、「産安社」と「武蔵御嶽神社」の2つのパワースポットをめぐるコースがおすすめです。
ケーブルカー山頂駅の「御岳山駅」からスタートして出発地に戻る周遊コースで、所要時間は90分ほどとなります。その時期ならではの花や景色を写真におさめたりしながら、ゆったりとハイキングを楽しみましょう。
リフトを活用して気軽にハイキング

ケーブルカーの山麓駅の「滝本駅」にはバス停や駐車場があり、公共交通機関でも車でもアクセスが良好です。桜や紅葉の時期には混雑しやすいため、余裕を持ってアクセスしましょう。
ケーブルカー山頂駅の「御岳山駅」がハイキングの出発地点となります。最初の目的地の「産安社」までは徒歩でも行けますが、リフトに乗車するのもおすすめです。リフトは時期により運休している場合もあるので、事前に確認しておきましょう。
途中で休憩をはさむのもおすすめ

リフトの山頂駅には「展望食堂」があり、絶景を眺めながら食事を楽しめます。隣にある「産安社」は子宝や夫婦円満、良縁のご利益があるといわれている、御岳山のパワースポットです。
その先にある「御岳ビジターセンター」には御岳山に関する展示や、トイレなどの設備があります。トイレ休憩をしたり、ハイキングでわからないことがあれば、こちらで聞いておきましょう。
御岳山のパワーをハイキングで体感

御岳山の山頂に位置する「武蔵御嶽神社」は、厄除や長寿などのご利益があるといわれる御岳山のパワースポットです。写真撮影をしたり、パワーを感じながらハイキングを楽しみましょう。
「武蔵御嶽神社」をお参りしたあとは、来た道を戻るコースとなります。途中には国指定天然記念物の「神代ケヤキ」や、商店街など見どころもあるので、時間に余裕を持って訪問して、ゆっくりとめぐってみてください。
武蔵御嶽神社
- 住所
- 〒198-0175
- 東京都青梅市御岳山176番地
- 電話番号
- 0428-78-8500
- アクセス
- 御岳登山鉄道ケーブルカー滝本駅→6分→御岳山駅→徒歩約25分高速中央道八王子IC第2出口〜国道411号戦を青梅方面へ約50分(滝本駅付近に駐車場設備有)