メタルバイブで25cmカサゴ
メタルジグにフラップのついたメタルバイブレーションをセット。ヒラヒラと不規則に舞いながら沈み、巻き上げではブリブリと規則的に揺れながら上がってくる。
すると、巻き上げでガツン、ググーっと力強いアタリ。25cmカサゴが釣れたが写真を撮ってリリース。
小さいアタリを捉え26cmカワハギ
このあと、さらに風が強さを増してきた。沖で釣りをしていた二人乗りカヤックと合流、3艇で風上のサンハトヤ沖に向かう。風裏で釣り再開、友人との二人乗りは根魚狙いで岩礁帯へ移動、私は砂地の水深25m付近へ向かい、ひとつテンヤを試すが、着底前にエサがなくなっている感じ。エサ取りがいるようだ。
そこで、3本バリの胴突き仕掛けにエビを小さく付けて落とすと、トラギス、フグにエソ、キタマクラ。「エサ取りはこれだけではないだろう」と、落とし込み中にでるアタリに集中しながらしばらく続けると、ククッと小さなアタリ。素早くアワセるとギュギュギュッという力強い引き。スーっと重量感だけになったと思いきや、またしてもギュギュギュと引き込む。上がってきたのは26cmカワハギ。

当日の釣果は友人が40cmマダイにカサゴ、ハタ類数尾をキャッチ&リリース。私はサバとカワハギをキープ、カサゴやトラギスはリリースした。
<週刊つりニュース中部版APC・鵜殿順一/TSURINEWS編>
▼この釣り場について
宇佐美海岸
この記事は『週刊つりニュース中部版』2021年7月2日号に掲載された記事を再編集したものになります。
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?