目次
ハヤブサテントのおすすめポイント
冬でも快適なアウトドアを過ごす

ハヤブサテントのおすすめポイント

ポリエステルタフタという生地で雨や風に強い

ベアーズロック「ハヤブサテント」をご紹介!お手頃で設営も簡単だから初心者に◎
(画像=出典:unsplash.com、『暮らし〜の』より引用)

ハヤブサテントにはポリエステルタフタという耐水圧が2,000mmの生地が使われており、防水性が高いです。縫い目にもしっかりシームテープ加工が施されているので、突然大雨に降られても浸水を抑えることができます。

また、アルミフレームに加えてクロスフレーム構造になっているので、しなやかで耐久性があるのが特徴です。そのため、突然強い風に煽られてもフレームが折れにくくなっています。

設営がとても簡単で前室がある

ハヤブサテントはポールを2本折り曲げ、バックルとワンタッチフックで固定するだけで設営することができます。そのため、テントの設営が初めてという方でも簡単に設営できるという感想が多いです。

登山やキャンプなどの際、テントの設営がスムーズでほかの作業に時間をさけるのは嬉しいポイントでしょう。また、バイクはさすがに置けませんが靴を置けるくらいの前室があるので、急に雨が降ってきても靴が濡れる心配はありません。

メッシュ素材で通気性がいい

ベアーズロック「ハヤブサテント」をご紹介!お手頃で設営も簡単だから初心者に◎
(画像=出典:unsplash.com、『暮らし〜の』より引用)

2020年発売のベンチレーションタイプのハヤブサテントは、出入り口と天窓を自由に開閉できるのが特徴です。出入り口はメッシュ部分が広くて通気性がいいので、暑い夏でも涼しく過ごすことができるでしょう。

また、窓を全開にせずとも換気が可能なので苦手な虫の侵入を防げるのもポイントです。ベンチレーションはフルクローズして外気を遮断することもできるので、寒い冬や雨の日でもテント内まで寒いということはありません。

冬でも快適なアウトドアを過ごす

ベアーズロック「ハヤブサテント」をご紹介!お手頃で設営も簡単だから初心者に◎
(画像=出典:unsplash.com、『暮らし〜の』より引用)

今回はベアーズロックのハヤブサテントについて、おすすめポイントなどをご紹介しました。ほかのテントと比べるとハヤブサテントは設営が簡単でコンパクトに収納でき、前室があって使い勝手がいいです。

また、リーズナブルな価格なので登山やキャンプなどのアウトドア初心者でも手に取りやすいでしょう。特にバイクを使う方におすすめのハヤブサテントで、ぜひ暑い夏も寒い冬も快適なアウトドア生活を過ごしてみてください。

文・syuka/提供元・暮らし~の

【関連記事】
ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!