富士丸
7月2日、北九州市門司区の門司港第二船溜りパチンコ店前から出船中の富士丸は関門テンヤ釣りで出船。マダイはぼちぼちだったが、アコウは1.5kg頭に船中8尾と好土産に。イサキ五目出船中で数、型好調。沖のアジ泳がせ、タイラバも出船中。関門釣り=7000円(エサ、氷付き)。沖のアジ泳がせ釣り=1万3000円。藍島周りのタイラバ・テンヤ釣り=1万円(エサ付き)。沖五目釣り=1万3000円(エサ、氷付き)。詳細は問い合わせを。

▼この釣り船について
富士丸
出船場所:門司港第二船溜
第八春日丸
7月4日、北九州市若松区・岩屋漁港から案内中の第八春日丸が響灘のアラ釣りに出船。活きイカ泳がせで狙うと、朝イチに良型アラ7kgがヒットし、その後立て続けに大型アラ15kgが3尾浮上。超大型バラシも2回あったとのこと。連日好調が続いており、この日は午前8時30分に早上がりしている。

▼この釣り船について
第八春日丸
出船場所:岩屋漁港
胡百
7月1日、北九州市小倉港の胡百は響灘に泳がせ釣りで出船。チカメキントキ、アコウ、タカバ、アオナ、アラなど高級根魚が絶好調。大型ヒラメが釣れる日もあり、今後も好土産が期待大だ。

▼この釣り船について
胡百
出船場所:小倉港
Elephant
6月29日、北九州市・小倉港のElephantがタイラバで響灘へ出船すると、この日もマダイの食いが活発。船中では大ダイ90cmを筆頭に84cm、70cm含め24尾キャッチ。アベレージサイズも60cmと型揃いだったようだ。

▼この釣り船について
Elephant
出船場所:小倉港
<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース西部版』2022年7月15日号に掲載された記事を再編集したものになります。
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?