退職を考えたときに、誰でも不安を感じることはあるでしょう。退職に対する不安を解消するためには、準備を念入りに進める必要があります。本記事では、退職に関する不安への対処法や、退職するかを判断する基準を解説します。
目次
退職に関する不安と対処法「金銭編」
退職に関する不安と対処法「再就職編」
退職に関する不安と対処法「金銭編」
退職時に感じる不安の一つとして、金銭面の不安を感じる人がいるでしょう。金銭面に対する不安の対処法を紹介します。
退職前に貯金をしておく
退職すると失業保険以外の収入が途絶えるため、退職する前からお金をためておきましょう。貯金がない状態で就職活動を行うと焦りを感じ、妥協して就職先を決めてしまう可能性があります。
内定が出るまでに約3カ月間かかる場合が多いため、貯金は最低でも生活費の約3カ月分が必要です。次の職場で給与がもらえるまで、収入がなくても生活が維持できるくらいの貯金が手元にあると安心でしょう。
また、退職前には生活費が毎月いくらかかるのかを算出しておくだけではなく、転職活動にかかる費用も考慮しておきましょう。
失業保険を受給する
失業保険は就職したいと考えているが就職先が決まらず、就職ができない状態のときに受給できます。ただし、すべての人が失業保険を受けられるわけではありません。失業保険を受給するためには、下記の条件をすべて満たす必要があります。
- ハローワークに来所し、求職の申込みを行い、就職しようとする積極的な意思があること。いつでも就職できる能力があるにもかかわらず、本人やハローワークの努力によっても、職業に就くことができない『失業の状態』にあること。
- 離職の日以前2年間に、被保険者期間が通算して12カ月以上あること。
ただし、特定受給資格者または特定理由離職者については、離職の日以前1年間に、被保険者期間が通算して6カ月以上ある場合でも可。 失業給付がもらえる金額や期間は、年齢や雇用保険の加入年数によって異なります。具体的な金額を知りたい場合は、一度ハローワークで相談してみてください。
参考:基本手当について 受給要件 | ハローワークインターネットサービス
在職中に転職活動をする
会社を退職する前に転職活動をすることも、金銭面の不安に対処する方法の一つです。仕事を辞めると貯金を切り崩す生活となってしまい、転職活動が長引くほど焦ることもあるでしょう。
妥協して就職先を決めた場合、前の会社と同じような不満を抱える恐れがあります。最悪の場合、転職を繰り返してしまうかもしれません。
十分な貯金がない場合は現在の仕事を続けつつ、転職活動を行うことがおすすめです。
退職に関する不安と対処法「再就職編」
金銭面以外にも、就職に対する不安を感じるかもしれません。転職先に求める条件や、自身のセールスポイントを見つけることが対策となります。また、転職支援サービスを活用しても良いでしょう。
転職先へ求める条件の優先順位を決めておく
就職に関する不安の対処法として、自分がどのような条件を転職先に求めているのか優先順位をつけて考えます。優先順位を決めることで、自分が企業に求める条件を明確にできるでしょう。
求める条件をはっきりとさせないと転職活動のモチベーションが維持できず、選考も通過できません。選考に落ち続けると、メンタルが不安定になってしまいます。
例えば、『月々の給与が20万円以上』、『自宅から車で30分以内の勤務地であること』など優先する条件を具体的に決めましょう。その他にも、職種・仕事内容・会社の規模といった視点からも優先順位を決められます。
企業に求める条件を明確にして、企業選びをしていきましょう。
自身のアピールポイントを確認する
自己分析は、自身のアピールポイントを改めて把握するための重要なステップです。
また、現在の自分には何が足りないのかを見つけるための方法としても有効です。自分の得意なことやできることは何か、どのような仕事を希望するのかを明確にできるでしょう。
アピールポイントを明確にして足りないスキルを補うことで、自信がつき、就職前の不安を軽減できるはずです。
転職サポートを活用する
転職に関する不安や対処方法を解説しましたが、不安をすべて解消させることは難しいかもしれません。そこで、転職サポートの利用をおすすめします。
転職サポートを利用することで転職活動支援を受けることができ、希望する会社の内定がもらえる確率が上がります。また、不安なことがあれば、担当者に直接相談することで解決できるでしょう。
ハローワークをはじめとする転職支援サービスは、数多くあります。その中でも『リバラボ』なら、インターンシップを通してビジネススキルを鍛えることができるでしょう。学歴や職歴に自信がなくても、最適な就職先を見つけられるのでおすすめです。
参考:リバラボインターンシップ